プロフィール
Nishiyan240(庭の人)
Nishiyan240(庭の人)
Youtubeにトイガンのスロー動画をアップしたり製品レビューをしたり知人に依頼された修理・パーツ新造をしたり色々やっております。最近は海外製品を購入する機会が増えてきました。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 48人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2011年08月31日

ミニガン用スタンド

なんか凄い間が開いてしまったのでミニガンでプチ更新。
余ってたジュラルミン板&ブローニングM1919用のトライポッドを使ってミニガン用のお手軽スタンドを制作。

完全なマウント固定にしてしまうと通常の形態に戻すのが面倒なので、上から乗せるだけのお手軽仕様。

見た目微妙ですがw、左右上下に首振れます


うーん、やはりグリップ&トリガースイッチまわりも作りたい。両手でホールドするタイプの。


トライポッドには何の加工もしてないのでブーローニングは通常通り使用可能。
人が乗れるくらい無駄に強度があるので、ミニガンくらいの重量なら余裕。


来客があったら大変です。w


定期的に見たくなる動画
7分あたりでミニガン出てきますが、みなさん薬莢&リンクの回収を工夫していて面白い。
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 21:28Comments(4)

2011年08月24日

P226E2

マルイのP226E2!昨日届いたので撃ちまくってきました。
226と並べるとスライドの色がかなり明るく見える…
グリップの形状変更でかなり握りやすくなってます。226持ってる方なら、持った瞬間「おっ」と思うはず

古い方の226はいつ購入したかも覚えてない。もうボロボロ。w

いつも通りな感じですが動画も少し

内部メカも改良されてるので撃った感触も結構違いますね。
実射性能も特に問題無し。よくまとまります。

マガジンの繋ぎ目も無くなってスッキリ
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 20:08Comments(5)

2011年08月21日

HK416

先日購入したWEのHK416。時々弾ポロするので色々試し中…


チャンバーパッキンとホップ用押しゴムの相性でかなり変わるっぽいですが
どうもパッキンだけの問題ではないみたい?スロー撮影して気付いた事ですが、ごく稀にピストンの
戻りが悪い事がありそいつが悪さをしているようです。現在はシリンダー(ボルト)内面研磨&KM製パッキン使用でほぼ解消。
※ノーマル状態のチャンバーまわり


電気なまず使おうとしたらそのままだとスペース的に無理でしたw かなりカットしないと入りません


現在はKMの45?とマルイノーマルの押しゴムを使用中。青い方(55?)は近所の店に無かったのでそのうち試す予定…


しかし夏場のガスブロはほんと面白い。1週間の連休中にハイバレットガス4本消費してしまったorz


おまけ:
M60のアモポーチ交換したらイメージが激変&組み合わせ的な意味で不思議な感じにw
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 18:40Comments(5)

2011年08月16日

ミニミいじり&動画

先日購入したミニミ、初期メンテ済ませたので撃ちまくってきましたが至って快調。

しかしこれで24000円とは安すぎる…固定ストックバージョンとか他も欲しくなっ(ry

二番煎じもいいとこですが一応動画撮影。暑いと動画撮影がキツイ!w なのでちょっと短めです。
※エラー時はF5等でページそのものを読み込み直してください


ベベルの軸が若干振れてる(;´Д`)のでそのうち交換したい所。あと、ヒューズ無くすor変えようと思って忘れてた。。


チャンバーパッキンはM60VNと同じ方法でマルイチャンバー化。
前回予備に作っておいたOリングがまだあったので入れ替えるだけでした。
※写真はM60VNの物。A&Kチャンバパッキン→マルイパッキンに交換するとパッキンの縁に隙間ができて
弾ポロ&2発給弾になったりします。なのでその隙間をOリングで埋めてやります。
M60VNはこの方法で数万発撃ってますが特にトラブルもなく普通に使えてます。
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 18:58Comments(2)

2011年08月13日

HK416動画

既に沢山の方が動画アップされてますがうちも撮ってみました。
気温が高いせいもあって快調快調。




HK416について色々見ていたらこんな記事が出てたんですが実際の所どうなんでしょうね?


真似してクレーンストックにしてみたら結構似合う(*´ω`)  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 21:52Comments(4)

2011年08月11日

安かったので

A&KのミニミPARAを購入。購入からちょっと時間たっちゃいましたが。
航空運賃込みで約24000円でした。本体だけなら2万円を切るという安さ。ハンドガンですか?w



パワーは初速証明通り約0.65J出てましたが、ギヤノイズが結構酷い。。
という事で早速取り出し。


こんな感じでした。もはや多くは語るまい(^q^)

メカボのネジが全て緩んでいて1ミリほどパカパカ、緑グリスたっぷり、シムが全て同じ厚み&入れすぎ。
デチューン用と思われる柔く短い(カットした物ではない良く見たらカットされてた)スプリングが入ってました。

ひと通りの初期メンテ&マルイチャンバー化して終了。0.85J位出てるから十分かな…
ギヤの精度が悪い(軸振れ)のでSHSのかなんかに変えたい所。
(SHSのもハズレがあるらしいので微妙かもですが)

一応そのうち、簡単な動画を撮る予定。

しっかしこの値段でこの存在感は素晴らしい。w 


ストック収納するとこんなにコンパクト。


VNの長さに慣れちゃってるのでやたら短く感じますw


音感マガジンも今のところ普通に使えてますがそのうちトラブルんだろうか?
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 23:52Comments(2)

2011年08月08日

HK416

安かったのでWEのHK416オープンボルトを購入。

デチューンしっかり頼むよ!とお願いしたせいでしょうか、猛烈にデチューンされてて33°Cの屋外で
0.5J位しか出ませんw ここはもう少し何とかしたい所。

ノーマーキングモデルなのでのっぺらぼうです。最初はこのままで良いいやと思ってたけどやっぱり
文字が入ってないと寂しい…


ということでいつもよりも早く出社して早速刻印入れてきました。
色々な写真を見ると若干文字が目立ち過ぎな感じがしたので少し控えめに刻印。




ボルトにもちょこっと。マガジンハウジング前面の「使用前に説明書を~」的な刻印は入れませんでした。
パッと見で白くなりすぎる感じがしたので…
時間的都合で入れられなかったけどそのうちレールの番号も入れたい所。


そしていつも通りの小細工。 他の個体と同じだと面白く無いのでペンデュラム。w


フロント周りバラそうとして思ったんですがこのボルトは何という名称なんだろうか?
うちにたまたま似たようなビットがあったのでそれで緩めましたがw

でかいマイナスでも行ける?

作動性は文句なしに良いですねーさすがオープンボルト。
ホップがきつかったり、気になる所が少しあるので徐々にいじっていこう…


おまけ:
ミニガン用のスタンドほぼ完成
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 21:39Comments(5)

2011年08月06日

ステアーHC動画

ステアーハイサイクルが届いたので早速撃ちまくってきました。

運送ルートで事故があったとかで午前指定→15時頃に到着orz

※音量注意です。いつもどおりな感じですが


なんかMP5HCよりもメカボの音が静かなような?モーター位置が違うからか…?
作動音が静か&セミの切れが抜群に良く電動ガンじゃないような撃ち味です。w

パワーも0.7J位出てるので十分な感じ。

サイレンサーやトレーサーを装着する場合に、レールとの干渉を避けるための
マズルアダプターまで付属してたのには驚きました。ちゃんとに金属製!


  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 20:08Comments(4)

2011年08月02日

TOP M4用ステンエキストラクター

KM企画さんよりTOP M4用ステンレスエキストラクターが出たので早速組み込み!


これです。小さくて高価なパーツです。w 専用のスプリングもセットになってます。


※交換作業は自己責任でお願いします。下記の手順は私の勝手な作業手順です
シリンダーというかボルトの取り出しまでは過去に何度か書いた気がするので省略!いきなり交換作業からです。
まずこのピンを外しますが…


反対側に貫通していないので取り出しが若干面倒です。
後ろから覗き込んで、先の尖ったものor精密ドライバーかなんかを使い何とかして押し出します。
頭がちょっと出たら引き抜いた方が早いです


ピンを抜くとこんなパーツ&Oリングが外せます。
ボルト前方のエアー口から押し出すと簡単に動くはず…


ここのOリング外して…


再び後ろから覗き込むとマイナスネジみたいのが見えると思うのでそれを外します。(確か正ネジ)


するとエキストラクター周りが取り出せます。※スプリングを飛ばさないよう注意!


取り出した純正エキストラクター。(強化タイプ)


KMのと比較。細かい所でちょこちょこ違いが。


ばらした逆の手順で組めば完成。これで折れを気にせず撃ちまくれます。
交換後に撃った感じでは、純正の強化エキストラクターと同じような排莢方向。
たまに前よりに排莢されたり真横に排莢されたり。ジャムは純正と同じくらいの頻度?
まだあまり数を撃ってないので何とも言い難いですが、恐らく折れることは無いでしょう。w
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 21:44Comments(0)