プロフィール
Nishiyan240(庭の人)
Nishiyan240(庭の人)
Youtubeにトイガンのスロー動画をアップしたり製品レビューをしたり知人に依頼された修理・パーツ新造をしたり色々やっております。最近は海外製品を購入する機会が増えてきました。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 48人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2013年07月25日

DTMあれこれ

先日組んだ次世代用DTM、特に問題もなく快調に作動中。
設定時のビープ音が小さい件はどうも製品のプログラムミス?らしく、
メーカーさんの方で対応して頂けるようです。(現在問い合わせ中)
Youtube経由で教えてくださった方ありがとうございました!

サムネ用使いまわし画像

それにしても、セミの撃ち味が次世代とは思えない感触で非常に良いですね。
近々SCARにも組みたいなーと思っております。

きちんと書いてなかったような気がしますが、DTMを組む際にギヤとピストンも
強化品に交換しています。ウェイトその他元々負荷の高い次世代…
ピストンを途中まで引いて保持→引き途中(高負荷)から一気に引くので、
純正ピストンだと強度的に不安です。

DTM組み込み前写真

なのでうちはwii-techの強化ピストンを入れました。安いので。w
ピストンヘッドやスプリングはノーマルのままです。


ギヤもSHSのスチール製の物に交換。


運良く?今回購入した物はベベル・スパー・セクター3つとも振れが無く良い状態の物でした。
自作振れ検査治具




全然関係ないですがスペインの列車事故が想像以上に酷くて驚きました。
どう見てもスピードの出し過ぎに見えますが…
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 21:56Comments(4)

2013年07月20日

DTM動画

DTMを組んだ次世代416を色々とテストしてきました。いやー楽しい。
もっと早く組むべきだったなぁ

サムネ用使いまわし画像

結構な数撃ったけど今の所トラブル等は無し。スイッチ部品の耐久性が気になる所…


簡単な動画。詳しい解説を入れると物凄い長くなってしまうので短めで。w
回線の早い方は右下の歯車マークで高画質に切り替えられます

想像以上に楽しいのでSCARにも入れたいなーと思っております  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 21:44Comments(0)

2013年07月18日

DTMを次世代416へ

前から気になっていたビッグアウト製DTM(デジタルトリガーシステムマッチ)を
次世代416に組み込んでみました。


搭載すると高度なピストンコントロールが可能になり、トリガーレスポンスを劇的にアップさせる事ができます。
機能としては、
①バースト機能プログラム:従来通りのセミ・フルとセミ・3バーストの切り替え
②サイクルコントロールプログラム ノーマル→ローサイクルへ4段階切り替え
③ピストン後退保持プログラム 射撃後のピストン位置を任意の位置に設定

などなど…詳細はビッグアウトさんのHPにてご確認を!製品詳細が詳しく書かれています。

では組んでいきましょうーということでいきなりこの状態です。
416はネジロック多目で各所が固いと聞いてましたが、うちの個体は結構撃ってるから?か
それほどでもありませんでした。リングが結構簡単に緩んで焦る…


416は初メカボオープンです。汚っ!そしてグリスが多い…!
セクターギヤのメッキが剥がれて各所が銅色になっておりました
そういえばセクターの表面処理変わったんでしたっけ?ニッケルメッキかなんかだろうか…


結構削れてるので全ギヤ交換。


組み込む基盤はこんな感じです…ちっさ!w
最初見た時思わず笑ってしまいました。SDカード並みのサイズです。良くこのサイズに収まったなぁ…
各所に検知用のスイッチ類がありますが無理に組もうとすると折れるので要注意!です

あとで触れますが、オートストップのスイッチが載っている部分が若干左に傾いてます。
仕様…じゃないよなぁ。w 今回はそのままでイケたので特に弄りませんでした

メカボに入れるとこんな感じ。特に加工などは必要なく純正のスイッチアッセンと入れ替えるだけ。
そして、純正の配線(ハンダ)を外しDTM基盤に半田付けします。(写真忘れ)
モーター+、モーター-、バッテリー+の3本。モーター-に細い線が一本増えますが、
細いので取り回しは特に問題無しでした

あと、次世代機にこのDTMを組む場合、ノーマルピストンで後退保持の設定を高くすると
ピストンの破損につながる事があるそうなのでピストンも強化品に交換しています。
詳細はまた後日…

で、後は元通りに組めばいいのですがうちの個体はちょっと面倒な部分がありました。
DTMの基盤にある、オートストップを検知するスイッチが載っている部分が若干傾いてる&
416本体のオートストップ用パーツの取り付け穴付近が若干反っていて上手くスイッチが押されない事が
ありました。なのでオートストップ用パーツに樹脂片を接着して少し(2mmくらい)延長してやりました。
数ミリしか無いスイッチを押すだけで大した力もかからないので多分大丈夫でしょう。


週末にでも動画撮りたいと思います。
組むとそれはもう動作が豹変!かなり感動します。w 特に後退保持の設定を見つけて
最適な位置にしてやるとセミのキレが抜群に良くなります。感覚的にはTOPのM4に近いような感じですね。


以下、メーカーさんの公式動画。CMと設定マニュアルです。

  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 22:34Comments(0)

2013年07月14日

DBAL-A2

先日購入したレプリカPVS14と組み合わせてみようという事で、G&PのDBALを購入してみました。


噂には聞いてましたが、結構高価なだけあってとても高品質なレプリカです。
通常のレーザー(可視)、IRイルミネーター、IRポインターが稼働するという
レプリカとは思えない製品。w 当然ながらIRイルミ、IRポインタは肉眼では見えません。
(レンズ部分を見ると微かに赤く光ってるのが見えると思いますが、裸眼で覗くのは☓です。
携帯やスマホその他デジタルカメラで見れば見えると思います)


レプPVS14と組み合わせて見た実際の動画撮りたいけど難しいんですよね…
実際目で見た映像とカメラで撮った映像が違いすぎてどうにも
能力アップしますのでレプPVS14その他を持ってる方にはお勧めです


おまけネタ:
先日アップしたこちらの写真↓について色々聞かれるので詳細を…w


このデカハイダー、元々はタクティカルティーカップの名前で売られている商品です。
その名の通りハイダーの形をしたティーカップですね。同じメーカーかは知りませんが
レールだらけのカップなどもあったと思います。


某通販ショップさんで偶然見つけて衝動買いしたのですが、造形が思いの外良く出来ていたので
思わずハイダーに加工してしまいました。底部分にM14逆ネジ加工、本来塞がっているスリット部分を
フライスで削って加工。


うーんでかい。w 太サプレッサーがあるくらいなので太ハイダーがあっても…
…無いか。
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 20:59Comments(0)

2013年07月11日

PVS14レプリカ

前々から買おうと思っていたレプPVS14を購入~
ガワだけじゃなくちゃんとに稼働するモデルです。


パッケージ。本体詳細は既に色々な所で紹介されてるので省略。w


EXCELさんの所で詳しく紹介されてますので是非そちらをご参照ください。
私はトイザらスのアイクロップスしか覗いた事なかったんですが、それと比べるとかなり鮮明に見えます。
これで2万円切ってるとか。。


動画撮りたいけど物が物なのでちょっと難しそう…
ウェポンマウントがなんかグニグニして気持ち悪かったので少し補強入れました。
そのうちちゃんとしたマウントを買うか作るかしたい所。


おまけ画像:

(^ω^)…
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 22:10Comments(2)

2013年07月07日

ACR修理

久しぶりのACRネタでプチ更新。


持病?のピストン割れがついに発病。
正確な発射弾数は分かりませんが結構持った方ではないかと…。



購入から約3年、大したメンテもしてないけど今の所快調。
スイッチもすぐダメになるかもなーと思ってましたが意外と大丈夫ですね。
セミ多用してる割には長持ちしてます。


おまけネタ:
今年は色々と忙しくてVショー行けなかったんですが、皆さんショウエイさんのサイクルアップ版
MG42は体験されましたか? ハイサイクルエンジンが最初から組まれているMG42が
発売になったらしいので気になっていおる方は是非とも。w


  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 19:08Comments(0)

2013年07月06日

福袋とM1919

ここ最近週末も忙しくてあまり弄れてませんが引き続きM1919GBBの調整です。

サムネ用使いまわし画像

2発給弾を解消するために市販の小物部品を発注してますがまだ到着せず。
組む事で2発給弾が解消するか分かりませんがとりあえずやってみます(ヽ'ω`)



あと、元々電動だったものをガスブロ化した弊害?とでも言いますか、トライポッド周辺の
色んな所が緩みます。w 各所、振動に耐えられない部分は徐々に手直ししてますが
まだまだ手を入れないとダメな部分多そう。

上下調整機構のネジ部分。上部金具との溶接が甘い&ネジが細くて気になってましたが
予想通り溶接部分にクラックが入って来たので太いネジを旋盤で自作&溶接し直しました。


本体と調整機構を繋ぐ丸棒もただ刺してあるだけですぐ抜けてくるので、
棒自体を作りなおしてリングで固定しない&Rピンで固定する方式に変更。


本体フレーム上部、フィードカバーが載る部分に内部補強がないので板を追加。
ボルトが前後するのでこんな形状になっています。元々のフレームが若干反ってるので
それをちゃんとした形に保持する感じですね


徐々に弄っていこうと思います


おまけネタ:
某ショップさんの1万円スナイパー福袋買ってみました。(後ろにM14があるのでなんか妙な写真に)
夏に買ったのは初めてかもしれない。各所で報告が上がってるようですが
うちのもA&KのM24とスリングでした。1万円ならまあまあ?

電動ガン袋はピンクのG36Cが入ってたりガンダムM4が入ってたり凄い事になってるみたいですが、
何が来るか分からないこの感覚は止められません。w 多分年末も買うでしょう…
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 13:38Comments(0)