プロフィール
Nishiyan240(庭の人)
Nishiyan240(庭の人)
Youtubeにトイガンのスロー動画をアップしたり製品レビューをしたり知人に依頼された修理・パーツ新造をしたり色々やっております。最近は海外製品を購入する機会が増えてきました。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 48人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2016年04月10日

ミニガン色々

マルイMWS用のスチールバッファ再出品中~
問い合わせくださった方ありがとうございました。



さて本題。久しぶりのミニガンネタ。
MULE製ミニガンの再販がもうすぐのせいでしょうか、当ブログへ「ミニガン」で
検索して見に来られる方が増えているようです。
ということで、ちょっと使用上注意している点とかを書いてみようと思います。

既に32万発以上撃ってるうちのミニガン

以前撮った「射撃開始の儀式」の動画。


①給弾ユニットを外しておく
②マガジンに弾を入れる
③給弾ユニットに弾を入れたマガジンをセット
④マガジンのシャッターを開ける
⑤給弾ユニットのギヤを手で回して手で弾を給弾口まで送る
⑥給弾口から弾がこぼれないように注意しながらミニガン本体にセット
⑦バレルを手で回して6本全てのバレルから弾が出ることを確認(バレル2周、12発くらい)
⑧バッテリーを繋ぐ
⑨射撃準備完了

当方はこんな感じの流れで使っています。
給弾ユニット内部が空の場合、⑤をやらないとなかなか給弾口まで弾が来ません。
そのまま手で弾を送らずにミニガン本体にセットすると、給弾口に弾が来るまで延々と
バレルを回して空撃ち→弾を送る必要があります。空撃ちはほんと、出来る限りしないほうが良いです。
ピストン側の小ベアリングにダメージが行きます。
とにかく空撃ちをしない事を心がけておけばそう簡単にトラブったりしません。

今回再販するM134は確かトレーサーが標準装備なので給弾ユニットが外しにくいかも?
配線をコネクタ化した方が良いかもしれません。

①空撃ちをしない(射撃中は空撃ち厳禁、メンテ時など必要最低限に留める)
②指切りバーストを多用しない&10秒以上の長時間連射(マニュアルでは5秒以上)をしない
③2万発以内で給弾ユニットその他のメンテ
④砕けやすい&経の少し小さい弾の使用

普段気をつけていることといえばこのくらいでしょうか…
④の使用する弾についてですが、BB弾は下記の写真のような「潰すと砕ける」弾を使用した方が
安心です。以前はCAWのHPにもサポート情報で出てましたが新HPでは出てないっぽいですね…
BB弾をペンチで潰してみて「パキッ!!」と割れる弾の方が給弾機構に優しいです。


潰してみてグニャッと潰れるような弾は給弾ブレード(手裏剣)と給弾ベースその他に弾を噛んだ際
詰まる可能性大。最悪、給弾ベースが壊れることもあるようです。
何しろ1秒に50発以上給弾しますので、万が一弾を噛んだ際に固い弾だと
ギヤやら給弾ブレードやらに負荷がかかります。



今回のMULE再販分がどういった扱いになるのかはまだ決まってない?と思いますが
オーバーホールはなるべく自分でできるようにした方が良いかと思われます。
CAW扱い時はオーバーホール工賃1万円でしたが今回はどうなるのか…?
木箱もでかい&重いので送る送料も高いですし色々大変です。w


おまけ画像:
ミニガンのスイッチボックス内部にセットされているヒューズ。
60Aです。w
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 22:20Comments(0)