プロフィール
Nishiyan240(庭の人)
Nishiyan240(庭の人)
Youtubeにトイガンのスロー動画をアップしたり製品レビューをしたり知人に依頼された修理・パーツ新造をしたり色々やっております。最近は海外製品を購入する機会が増えてきました。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 48人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2016年06月21日

MWSマガジン修理

また暫く間が空いてしまったーということでプチ更新。
※コメント承認したつもりがうまく処理されてなかったようです申し訳ぬぇ…!
MWSのマガジンがボルトストップかからない&ガス漏れ起こしたので補修。
最近購入した一番新しいやつなんですが…。。


ガス漏れはバルブからかと思ったら内部の接合部からでした。
グリス塗って再組み立てしようとしたら超難易度!ケースの形をしていない普通の丸のOリングなので
組むのがかなり厳しいです。再組込するもガス漏れは解消しなかったので後回し


ボルトストップがかからない原因はこのちっさいスプリングの変形でした。
弾が引っかかった際にでも変形したのだろうか?
うちのマガジンも数百発に1回くらい弾が引っかかりますがはっきりした原因は不明。

↑のボルトストップのパーツが負荷になってる&弾の通るルートが樹脂ではないので流れが悪い?

ガス漏れ補修用にOリング探さないとなーと思っていた所、KM企画さんから
メンテキットが出ているのを偶然発見。w
そして早速購入。TNバルブとメンテキットがセットの物もあります。


分解組み立て用の長いピン、固定用のピン、Oリングのセット。
Oリングは2本ダブルで組み込みます。若干引っ張りつつ伸ばしてセットするような感じで、
マガジンケースの四角形にピッタリ合います。

見事ガス漏れがおさまりました└(^ω^)」


  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 22:24Comments(2)

2016年06月11日

若干重いバージョン&メンテ

●マルイMWS用スチールバッファしばらく無くなってましたが少数制作しました。
 (記事追記する前に2個しかなくなっちゃいましたが。。)問い合わせくださった方ありがとうございました!


マルイMWSネタでプチ更新 _(┐「ε:)_
工具不要バージョンのもう少し重いタイプが欲しいとのご要望があったので
若干重いバージョンを作りました。145g→155gです。

145gと比べると若干撃った感触が違いますが、気にしないと分からない程度です。w

もっと重くする事もできますが、体感で劇的に変わるほどのリコイルアップはしないにも
かかわらず、ガスの消費量だけ上がったりとあまりメリットがありません。
ちなみにバッファーの重量ですが、作動不良を起こすラインが存在します。
重すぎて作動不良を起こすのではなく、ボルト重量・スピードとのバランスが崩れて作動不良を起こす
”微妙なライン”が存在します。なので当方はその重量付近を避けた物を制作しております。

バッファーのテストでかなり撃ったので各所緩み点検を行いましたが特に問題点は発見できず。


チューブ内にあるネジが緩んでいないか良くチェックしてください。
それにしてもほんとMWSは頑丈です。相当撃ってますが今だにパーツ交換などはしていません

CQBモデル出たらもう一本買いたい所…」
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 22:48Comments(2)

2016年06月04日

大物

※マルイMWS用スチールバッファ出品委託中!


前々からいつか買おうと思っていたKTWの九九式軽機関銃をついに購入してしまいました_(┐「ε:)_
うちとしては久しぶりの大物です。


立派な木箱に入ってやってきます。(包装や梱包材を除去した後です)


消炎器を装着してると結構長い!そして全くギシギシしない剛性感。
1つの塊のような、そんな感じです。


九六式は今回で4ロット目、当方が購入した九九式は3ロット目のようです。
双方今回のロットから色々変わったようで調べてみた所…

・メカボの変更
・給弾がチャンバー上部から直になり給弾性アップ(コイルスプリングを介しての下部からの給弾で­はなくなった)
・ホップ調整がイモネジ式に
・バッテリー交換時に便利な手で締めるタイプのネジが付属
・弾倉ふたのツメが鋼板製に変更
・運搬・収納用木箱の板厚が厚くなり頑丈に
などなど、結構変わっているようです。


木パーツはオニグルミ、強度の必要な部分に南部鉄器が使われていたり凄い仕様。
螺旋の加工が施されたアウターバレルはアルミ製。



提把(ていは と読むらしい)
少し前傾してるのは実銃がそうなってるからだそうです。不良品ではありません。w
微妙に角度もついていて、ハンドルを持って走る際の事を考えているんだとか…!


フタを開けて弾倉をセットします。ホップはイモネジ式で少々厄介。弾倉を外さないとホップ調整できません。


バッテリーはミニSが指定サイズ。コンパクト電動のメカボなのであまり出力の高いものを使うと
トラブル起こしそうな予感。付属のネジを使えば工具無しでバッテリーの装着ができます。



ヒューズにも簡単にアクセスできるようになってたり色々考えられています。


途中雨降ってきて大したシーン撮れませんでしたがいつも通りの動画。



  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 21:27Comments(0)