プロフィール
Nishiyan240(庭の人)
Nishiyan240(庭の人)
Youtubeにトイガンのスロー動画をアップしたり製品レビューをしたり知人に依頼された修理・パーツ新造をしたり色々やっております。最近は海外製品を購入する機会が増えてきました。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 48人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年07月30日

CO2ファイブセブンその後

マルシンのCO2ファイブセブンでプチ更新~
今の所特に問題なく作動中。

Twitter上でマガジンの放出バルブが戻らなくなったーという方がおられましたが
同じ現象が発生した方おられます…?

唯一発生した不具合といえば「ボトムレンチの紛失」です。w その後見つかりましたが、
このレンチが無いとボンベの交換ができないので無くすと大変です。


…なので予備作りました^^ω

3個もいらなかったな…

一番でかいやつが一番使いやすいという結果に。不必要に締め込まないよう注意が必要ですが…


スペアマガジンも発売されたようなので一安心

  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 21:31Comments(2)

2014年07月28日

CZの注入バルブ

KJのCZ P-09快調に作動中~
…なんですが、相変わらずガスが入れにくいのでちょっと改良…


ジャパンスペックには日本向けの注入バルブが組まれているのですが
これがどうにもガスの入りが良くない。。ほんの2~3秒チャージしただけですぐあふれますが
実際には殆どチャージできておらず1マガジンちょい撃てるか撃てないかの状態。
ボンベよりもマガジンが冷えた状態でちょっと注入→休ませる→ちょっと注入を繰り返すとそこそこ
入りますが、面倒なので手持ちの部材で手直し。

注入バルブ内部用のパッキンを…


ガスの注入口に入れるだけです。w バルブを取り外す必要もなくただ上に乗せてボンベのノズルで押すだけ…
そうです、海外の注入バルブのような状態にするだけです。バルブ交換よりも手軽。
せっかく国内向けのバルブが入っていたというのに…!

注入音しなくなりますがこちらの方が容量いっぱいまで充填できます。
入れ過ぎると生ガス吹くので、その辺りはマガジン振って音を確かめるとか工夫してください。w

注入バルブ内部のパッキンの予備が無い場合は太いOリング輪切りにして作っても良いかも

  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 23:02Comments(2)

2014年07月27日

ショウエイMG42その後

ショウエイの電動MG42、現在もちょこちょこいじっております。


100:200のヘリカルで既にかなりの数撃ってますが思ったほどは摩耗も進んでいない様子…
ちなみにピニオンは余ってたmodifyのやつをとりあえず組んだ状態でしたが以外にも
相性が良かったらしくかなり長持ちしています。※写真は以前撮影したもの


で、いじってて気付いたのですが…
作動状況をスローで見てみようと1200コマ/秒の高速撮影をしてみた所、なぜかラックハウジングの
バウンド量がかなり少なくなってました。w 前回チェックした後で変更した所といえばシリンダーくらい。
何故バウンド量が少なくなったのか謎。。これならEG-1000モーター+9.9vリフェで長時間回しても大丈夫かな?
ということでちょっと無茶な連射をしてみましたが特に問題なく作動。
(動画の後半にラックハウジングのバウンド量比較シーンあり)

この状態が維持されるなら良いですがバウンド量が戻って来ちゃったりなんかすると
ちょっと困りますね。9.9vで回すのは危ない気がします。セクターの歯を落とすのも手ですが
スプリングが専用品で変えられない→スプリングにゲタはかせる等しないといけないので少々厄介です。

あと、買うだけ買って放置してた実物ドラムを加工して電動ドラム2号作りました。


外装は結構ボロボロの状態ですが内部はまぁまぁ。


…まさか1939年製?そんな古いはずないよなぁ…刻印分かる方おられたら教えてください。w


今回は電動マガジンのユニットが無かったのでタミヤのユニバーサルギヤボックス+普通のM4ゼンマイマガジンで
制作。メーカーによってゼンマイの硬さが色々で結構苦労しました(ヽ'ω`)
配置は例によってかなーり適当です。w


マルイ次世代用多弾マグ、G&Gの450連マグのゼンマイは硬すぎて最もトルクの出るギヤ比にしても厳しい
感じ→メーカー不明のゼンマイマガジンは巻き上げが弱すぎる→みたいな感じで一苦労(ヽ'ω`)
ゼンマイ巻き直したり色々してMG42に最適なテンションがかかる電動ドラムになりました。
巻き上げ機構はユニバーサルギヤボックスを新規で購入しただけで後は手持ちの部材で
制作したのでかなり安く製作できました。(↑の動画で実際に使用してます。)
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 20:51Comments(0)

2014年07月26日

KJ CZ P-09 ①

KJのCZ P-09を購入したので簡単な動画を撮ってみるテスト。
外装の出来も良くてなかなかいい感じですね



●音量注意●


ホップダイヤルはこんな感じ。結構調整がシビアな感じで少し回しただけでかなりホップの掛かり方が変わります。

あと、マガジンの注入バルブが日本向けのものに交換されてるんですが
ちょっと入れにくいですね。すぐに満タンになるというかなんというか入りきってないような感じ…  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 16:52Comments(2)

2014年07月21日

マルシンCO2ファイブセブンその後

先日の続きでマルシンのファイブセブンCO2モデルです。
結構な数撃ったけど今の所問題なしで作動中。


スライドの後退スピードが物凄く、いつかスライドが吹っ飛ぶんじゃないかと心配しています。w


一応フレーム側に衝撃吸収用のゴム製バッファー?的な物が入ってるのですが…


スライド側には特にそういった物は無く、この部分とバッファーが当たる構造っぽいですね
スライドは2重構造みたいになってますが樹脂製なのでどの程度耐えられるのか謎。
…既に300発ほど撃ってますが。。


あと、ハンマーの根本も結構細いのでここもちょっと心配。


それにしても冷えに強くてほんと面白いですね。2次ロットでもう一丁買おうかな?
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 20:45Comments(0)

2014年07月20日

マルシンFN Five-seveN CO2

うちにも届いたので現在撃ちまくり中。(:3っ )っ
ブローバックのスピードが凄まじくて耐久性大丈夫か?と思えるレベルです。w
とにかく冷えに強いので連射しても作動がダレません


スペアマガジンも欲しかったのですが後からの発売になるようでまだ入手出来ていません。
ボンベのセットは専用のレンチで行います。


レンチにまで刻印が。w サイドにFNロゴも入っています


手持ちのボンベがあったの忘れて再度発注→合計60本に^^ω


いつも通りな感じで簡単な動画撮ってみました。
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 16:11Comments(0)

2014年07月14日

ショウエイMG42AEG用…

相変わらずショウエイのMG42をいじっております(:3っ )っ


ちょっとした小物パーツとしてこんなのを作ってみるテスト。
ストック後部の蓋を固定しているボルトです。バッテリー交換の際にマイナスドライバーやコインが
必要で面倒なので手で回せるボルトを作ってみました。



邪魔になるだろうなーと思ったけど意外と?大丈夫でこのまま使ってます。見た目的にはちょっとアレですが…

でもやはり手で回せた方が楽…

ハイサイクル化も色々と考えてみましたがかなりバランスが難しそう。
スプリングも専用品なので自分で設計→発注しないとダメだろうし色々と大変そうです。
※この動画では18:1の通常のギアを使用しています。
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 23:26Comments(0)

2014年07月10日

ミニガン小メンテ

久しぶりのミニガンネタでプチ更新~


コネクタ交換してからかなり撃ちましたが特に問題なく稼働中。
ネジ式で外れにくいのが○



前回メンテから1万発くらいしか撃ってませんがちょっとグリス量が少なすぎる気がする…
コアをバラすのは大変なので外部からの給脂のみ実施予定


あと、コア内部の主軸を固定してる特殊ナットがどうにも見つからないので
真鍮素材を削って自作してしまいました。次回コアをバラした際にでも交換する予定…
※写真は使用中の古いナット。


…最近あんまり使ってないけどこのマウントもまだ健在です。w
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 23:04Comments(0)

2014年07月06日

ショウエイMG42モーター交換

出張やら何やらで間が開いてしまったのでプチ更新。
GBB→電動に改装したうちのMG42


手持ちが無かったので安いZCモーターを組んでありましたが、ブラシの凹部分が減るにつれて
回転が遅くなってきたので結局EG-1000に交換してしまいました。
モーター部分はこのように固定されています。モーター全体をアルミのブロックが包んでいるせいか
かなり長い事射撃してもモーターが熱くなりません。w


ちゃんとにモーター位置調整の機構もあります。


組んであったZCモーターのピニオン。約1.8~2万発位使用した後ですがまだ使えそう。


組もうと思って買ってきた新品のEG-1000モーター。
…いつの間にかピニオンが黒くなっていました。w 最近のロットはみんなこれなんだろうか。
まぁ今回はこのノーマルピニオンは使わないのでいいですが材質が変わってるとすれば耐久性が
気になりますね。


試射してみた所、かなり発射サイクルがアップ。w
9.9vリフェだとやばいかな?位の回転数。やはりEG-1000が安心・安定ですなぁ…
ヘリカルギアに交換してからかなり撃ちましたが今の所ノントラブル。
24:1位のトルクが有るはずなので18:1よりは負荷が分散されているはず…


しかしほんと、とにかく一度試射してもらいたい銃ですね。動画ではサウンドが潰れてしまうので…
スタンダードとも次世代とも違う独特の発射感覚&発射音です。
先ほどショウエイさんのHPを見てみた所、7月27日(日)のワンダーフェスティバル(幕張メッセ)でも
AEGモデルを展示されるようなので気になっている方は是非。
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 21:42Comments(2)