2020年09月22日
Wキャップその後
p
引き続きタナカのデザートイーグル。└(┐Lε:)┘

シングルキャップで200発ちょい+Wキャップカートで150発ちょい撃ちましたが快調!
不発ジャム破損全く起こらずで素晴らしい。

カートはかなりキズだらけですがまだまだ問題なく使用可能。
Oリングが傷まない構造なので、消耗する部分がほぼ無いのが良いですね。
クリーニングすれば繰り返し使用できます。


気になっていたバレル下のこの部分も思ったより消耗が進んでいないのでまだまだ大丈夫そう。

自作ストライカーピンの潰れもあまり進んでいないので暫くは大丈夫そう。

無駄に作りすぎたピン(

暫くはダブルキャップで撃って行こうと思います。(キャップ火薬の消耗がマッハ)

シングルキャップカートの動画
ダブルキャップカートの動画
引き続きタナカのデザートイーグル。└(┐Lε:)┘

シングルキャップで200発ちょい+Wキャップカートで150発ちょい撃ちましたが快調!
不発ジャム破損全く起こらずで素晴らしい。

カートはかなりキズだらけですがまだまだ問題なく使用可能。
Oリングが傷まない構造なので、消耗する部分がほぼ無いのが良いですね。
クリーニングすれば繰り返し使用できます。


気になっていたバレル下のこの部分も思ったより消耗が進んでいないのでまだまだ大丈夫そう。

自作ストライカーピンの潰れもあまり進んでいないので暫くは大丈夫そう。

無駄に作りすぎたピン(

暫くはダブルキャップで撃って行こうと思います。(キャップ火薬の消耗がマッハ)

シングルキャップカートの動画
ダブルキャップカートの動画
Posted by Nishiyan240(庭の人) at
22:21
│Comments(1)
2020年09月12日
50AEのダブル
p
気づいたら1ヶ月更新していない(;;;◔ ω ◔;;;)ということで小更新。
なぜ更新頻度が堕ちているのかと言いますと、現在自宅が改修工事中&
庭の射撃レーンが資材置き場になっていて使えない為です。w
さて本題。
タナカのデザートイーグル用ダブルキャップカートが出たので早速購入。
※写真はノーマルカート

Wキャップカートを使う場合は別売の専用フロントファイアリングピン(デトネーター)が必要。

組むのめんどそうだなぁと思ってましたが慣れてしまうとそうでもなく、サクサク組めます。
余ってた材料(ジュラルミン)で適当に作ったカート立てが結構便利

既にTwitter等の一部ネット上で話題になっていますが、Wキャップカート外周表面の加工が荒く、
スライド閉鎖時にかなりの抵抗があります。手動装弾しようとスライドを一番後ろまで後退させる→手を離したら
スライドが前進しなくてちょっと笑ってしまった
写真だとちょっと分かりにくいですが上がWキャップカート。
カート同士をすり合わせるとキュッキュキュッキュ音が鳴ります。笑

とりあえずカートをオイルでヌメヌメにして撃ってみるか~と軽い気持ちで撃ってみたところ、
全く問題なく使用できて拍子抜け。 続けて50発撃ってみましたがノントラブルで快調作動。
閉鎖不良でお困りの方は一度、カートを組んだ後に外周をオイルまみれにしてから撃ってみてはいかがでしょうか…w
いつもの感じな動画
カートの構造上、Oリングがほぼ全く傷まないのが良いですね(◜௰◝)


50発連続射撃後のフロントファイアリングピン。
掃除しようと外してみたらキャップの底が抜けた部分がパラパラと出てきました。

いやーそれにしても面白い。ほぼ全く何も調整などを入れずにここまで快調に遊べる&銃本体とカートの耐久性がある
モデルガンは中々無いのではなかろうか…カラーバリエーションも出るようでちょっと気になっております

気づいたら1ヶ月更新していない(;;;◔ ω ◔;;;)ということで小更新。
なぜ更新頻度が堕ちているのかと言いますと、現在自宅が改修工事中&
庭の射撃レーンが資材置き場になっていて使えない為です。w
さて本題。
タナカのデザートイーグル用ダブルキャップカートが出たので早速購入。
※写真はノーマルカート

Wキャップカートを使う場合は別売の専用フロントファイアリングピン(デトネーター)が必要。

組むのめんどそうだなぁと思ってましたが慣れてしまうとそうでもなく、サクサク組めます。
余ってた材料(ジュラルミン)で適当に作ったカート立てが結構便利

既にTwitter等の一部ネット上で話題になっていますが、Wキャップカート外周表面の加工が荒く、
スライド閉鎖時にかなりの抵抗があります。手動装弾しようとスライドを一番後ろまで後退させる→手を離したら
スライドが前進しなくてちょっと笑ってしまった
写真だとちょっと分かりにくいですが上がWキャップカート。
カート同士をすり合わせるとキュッキュキュッキュ音が鳴ります。笑

とりあえずカートをオイルでヌメヌメにして撃ってみるか~と軽い気持ちで撃ってみたところ、
全く問題なく使用できて拍子抜け。 続けて50発撃ってみましたがノントラブルで快調作動。
閉鎖不良でお困りの方は一度、カートを組んだ後に外周をオイルまみれにしてから撃ってみてはいかがでしょうか…w
いつもの感じな動画
カートの構造上、Oリングがほぼ全く傷まないのが良いですね(◜௰◝)


50発連続射撃後のフロントファイアリングピン。
掃除しようと外してみたらキャップの底が抜けた部分がパラパラと出てきました。

いやーそれにしても面白い。ほぼ全く何も調整などを入れずにここまで快調に遊べる&銃本体とカートの耐久性がある
モデルガンは中々無いのではなかろうか…カラーバリエーションも出るようでちょっと気になっております

Posted by Nishiyan240(庭の人) at
21:46
│Comments(0)