2025年03月22日
マイクロミニガンコンパクト
WELL PROのマイクロミニガンコンパクト、今のところトラブルもなく快調└(┐Lε:)┘
なんか全体的に丸っこくて持ちにくいので3Dプリンターで作ったハンドル(FPG用のを逆付け)を
取り付けたら非常に良い感じ。w


無駄に色んなカラーで作ってみるテスト

Crealityというメーカーの「Ender3 V3 KE」というFDM方式の3Dプリンターで作っているのですが
3万円台で買える3Dプリンターのわりには精度も非常に良くてびっくり。
光造形式と違って洗浄したり何やらの液体を使う工程がないので楽ですわぁ~
色々と謎パーツを作って楽しんでおります(

M134用のフラッシュハイダーをテストで色々作ってたら20個位できてしまった(

なんか全体的に丸っこくて持ちにくいので3Dプリンターで作ったハンドル(FPG用のを逆付け)を
取り付けたら非常に良い感じ。w


無駄に色んなカラーで作ってみるテスト

Crealityというメーカーの「Ender3 V3 KE」というFDM方式の3Dプリンターで作っているのですが
3万円台で買える3Dプリンターのわりには精度も非常に良くてびっくり。
光造形式と違って洗浄したり何やらの液体を使う工程がないので楽ですわぁ~
色々と謎パーツを作って楽しんでおります(

M134用のフラッシュハイダーをテストで色々作ってたら20個位できてしまった(

Posted by Nishiyan240(庭の人) at
18:33
│Comments(2)