2014年11月30日
MG42いじり
ここ最近更新の間が開いてしまってイカンですね…ということでプチ更新。
相変わらずあれこれとショウエイのMG42をいじっております。

先日組んだSHSの100:300ですが、弾詰まりによるラックとの噛み込みでお亡くなりになりました。^^ω

ハイサイにそのまま使えそうなくらいきれいに歯が…
何故に弾詰まりが…と思ったら弾のせいではなくホッチキス針の混入でした。。
弾のパッケージにはホッチキス針無いのにいつの間に入り込んだのか。
とりあえず予備でストックしてあったギアセットと交換。
SC社の強化ギアもそのうちまた使いたいですね。今度はもう少しトルクのある方も試してみたい所。
交換頻度が下がるなら多少高価なものでも使いたい。問題はラッチの解除機構をどうするか…

作ったはいいもののバラす機会がなくて使ってない新型自作ピストン

そういえば、S&TのMG42を手放しました。知り合いの絵描きさんの所に旅立ちました。
ショウエイのMG42を電動化して以来触る機会が激減していたのでいい機会ということで…

フューリー見に行くとMG42が欲しくなるそうですね?(笑
相変わらずあれこれとショウエイのMG42をいじっております。

先日組んだSHSの100:300ですが、弾詰まりによるラックとの噛み込みでお亡くなりになりました。^^ω

ハイサイにそのまま使えそうなくらいきれいに歯が…
何故に弾詰まりが…と思ったら弾のせいではなくホッチキス針の混入でした。。
弾のパッケージにはホッチキス針無いのにいつの間に入り込んだのか。
とりあえず予備でストックしてあったギアセットと交換。
SC社の強化ギアもそのうちまた使いたいですね。今度はもう少しトルクのある方も試してみたい所。
交換頻度が下がるなら多少高価なものでも使いたい。問題はラッチの解除機構をどうするか…

作ったはいいもののバラす機会がなくて使ってない新型自作ピストン

そういえば、S&TのMG42を手放しました。知り合いの絵描きさんの所に旅立ちました。
ショウエイのMG42を電動化して以来触る機会が激減していたのでいい機会ということで…

フューリー見に行くとMG42が欲しくなるそうですね?(笑
Posted by Nishiyan240(庭の人) at
21:15
│Comments(0)
2014年11月20日
ハイサイベクター②
KSCベクターサイクルアップ作戦その②でプチ更新。

前回の続きです。
自作のサイクルアップパーツを組んで発射サイクルを1200rpmオーバーにした所給弾不良が多発…。
現在、給弾不良の起こらないギリギリのサイクルまで上げてテスト中。
ボルト側のゴム製バッファとスプリングガイド側の樹脂パーツを外し自作パーツと
入れ替えています。その他にも細かい所を幾つか…

スプリングの長さ&硬さ+ボルト側のバッファとの距離が難しく…
ベストな状態を求めて色々と作ってたらこんな数に^^ω

ちょっと前に撮った動画。今現在はもう少しサイクル早くなってます。
2点バーストの発射音が1発に聞こえるくらいの発射サイクルが目標。w

前回の続きです。
自作のサイクルアップパーツを組んで発射サイクルを1200rpmオーバーにした所給弾不良が多発…。
現在、給弾不良の起こらないギリギリのサイクルまで上げてテスト中。
ボルト側のゴム製バッファとスプリングガイド側の樹脂パーツを外し自作パーツと
入れ替えています。その他にも細かい所を幾つか…

スプリングの長さ&硬さ+ボルト側のバッファとの距離が難しく…
ベストな状態を求めて色々と作ってたらこんな数に^^ω

ちょっと前に撮った動画。今現在はもう少しサイクル早くなってます。
2点バーストの発射音が1発に聞こえるくらいの発射サイクルが目標。w
Posted by Nishiyan240(庭の人) at
21:45
│Comments(0)
2014年11月12日
サイクルアップ
気付いたら2週間以上更新してなかったーということでプチ更新。
KSCのベクター。結構撃ちましたが今の所問題はなく快調に作動中。

で、クリスベクター関連の動画をYouTubeで色々と漁っていたのですが…
実銃の発射サイクルやっぱ早い!
2バーストがセミオートに聞こえますね。。
ガスガンのベクターもサイクルアップできないもんか?と思い色々と試してみました。
自作のリコイルバッファーもどき。純正の樹脂パーツと入れ替えます

うまくいくと1250rpm~1300rpmとか凄まじいスピードで撃てるのですが、どうもピストンの戻りが間に合わないようで
高確率で作動不良起こします。多いのはダブルフィード→閉鎖不良。。
構造的に1200rpm~以上のサイクルを出すのは難しそう。

ピストンのリターンスプリング強化したら多少は良くなるか?

もう少し背の低いバージョンも作ってみよう…
KWA製、KSC製共に品薄で殆ど残ってないみたいですね。ライセンス絡みでゴタゴタがあったようですが
その後どうなったんだろうか。再生産は無し…?
KSCのベクター。結構撃ちましたが今の所問題はなく快調に作動中。

で、クリスベクター関連の動画をYouTubeで色々と漁っていたのですが…
実銃の発射サイクルやっぱ早い!
2バーストがセミオートに聞こえますね。。
ガスガンのベクターもサイクルアップできないもんか?と思い色々と試してみました。
自作のリコイルバッファーもどき。純正の樹脂パーツと入れ替えます

うまくいくと1250rpm~1300rpmとか凄まじいスピードで撃てるのですが、どうもピストンの戻りが間に合わないようで
高確率で作動不良起こします。多いのはダブルフィード→閉鎖不良。。
構造的に1200rpm~以上のサイクルを出すのは難しそう。

ピストンのリターンスプリング強化したら多少は良くなるか?

もう少し背の低いバージョンも作ってみよう…
KWA製、KSC製共に品薄で殆ど残ってないみたいですね。ライセンス絡みでゴタゴタがあったようですが
その後どうなったんだろうか。再生産は無し…?
Posted by Nishiyan240(庭の人) at
21:37
│Comments(3)