2014年11月12日
サイクルアップ
気付いたら2週間以上更新してなかったーということでプチ更新。
KSCのベクター。結構撃ちましたが今の所問題はなく快調に作動中。

で、クリスベクター関連の動画をYouTubeで色々と漁っていたのですが…
実銃の発射サイクルやっぱ早い!
2バーストがセミオートに聞こえますね。。
ガスガンのベクターもサイクルアップできないもんか?と思い色々と試してみました。
自作のリコイルバッファーもどき。純正の樹脂パーツと入れ替えます

うまくいくと1250rpm~1300rpmとか凄まじいスピードで撃てるのですが、どうもピストンの戻りが間に合わないようで
高確率で作動不良起こします。多いのはダブルフィード→閉鎖不良。。
構造的に1200rpm~以上のサイクルを出すのは難しそう。

ピストンのリターンスプリング強化したら多少は良くなるか?

もう少し背の低いバージョンも作ってみよう…
KWA製、KSC製共に品薄で殆ど残ってないみたいですね。ライセンス絡みでゴタゴタがあったようですが
その後どうなったんだろうか。再生産は無し…?
KSCのベクター。結構撃ちましたが今の所問題はなく快調に作動中。

で、クリスベクター関連の動画をYouTubeで色々と漁っていたのですが…
実銃の発射サイクルやっぱ早い!
2バーストがセミオートに聞こえますね。。
ガスガンのベクターもサイクルアップできないもんか?と思い色々と試してみました。
自作のリコイルバッファーもどき。純正の樹脂パーツと入れ替えます

うまくいくと1250rpm~1300rpmとか凄まじいスピードで撃てるのですが、どうもピストンの戻りが間に合わないようで
高確率で作動不良起こします。多いのはダブルフィード→閉鎖不良。。
構造的に1200rpm~以上のサイクルを出すのは難しそう。

ピストンのリターンスプリング強化したら多少は良くなるか?

もう少し背の低いバージョンも作ってみよう…
KWA製、KSC製共に品薄で殆ど残ってないみたいですね。ライセンス絡みでゴタゴタがあったようですが
その後どうなったんだろうか。再生産は無し…?
Posted by Nishiyan240(庭の人) at 21:37│Comments(3)
この記事へのコメント
はじめまして。ベクターを4丁持ってるベクター星人と申します。
自分でもサイクルアップを自作し試しましたがうまくいかないので、そのバッファーを売って頂くことは可能でしょうか。
自分でもサイクルアップを自作し試しましたがうまくいかないので、そのバッファーを売って頂くことは可能でしょうか。
Posted by ベクター星人 at 2024年01月31日 14:59
ベクター星人さん
通知来てなくてコメントに気づいていませんでした申し訳有りません!
ベクターのサイクルアップキット、市販する予定だったんですが調整がシビア&作るのが意外と面倒で1セットしか世に出しませんでした。w 今は残骸すら残っておりません申し訳有りません!金型用の角線バネ&ボルトストップが手動でぎりぎりかかる長さでボルト側の樹脂バッファーを作った記憶がありますので参考にして頂けたらと思います。
通知来てなくてコメントに気づいていませんでした申し訳有りません!
ベクターのサイクルアップキット、市販する予定だったんですが調整がシビア&作るのが意外と面倒で1セットしか世に出しませんでした。w 今は残骸すら残っておりません申し訳有りません!金型用の角線バネ&ボルトストップが手動でぎりぎりかかる長さでボルト側の樹脂バッファーを作った記憶がありますので参考にして頂けたらと思います。
Posted by Nishiyan240(庭の人)
at 2024年02月11日 21:23

返信ありがとうございます!!
まさかコメントを返していただけるとは思ってもいなかったです。
返信が遅れましたこと申し訳ございません。
そういうことだったのですね。
わかりました!
参考にさせていただきたいと思います!!!
まさかコメントを返していただけるとは思ってもいなかったです。
返信が遅れましたこと申し訳ございません。
そういうことだったのですね。
わかりました!
参考にさせていただきたいと思います!!!
Posted by ベクター星人 at 2024年12月17日 12:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。