プロフィール
Nishiyan240(庭の人)
Nishiyan240(庭の人)
Youtubeにトイガンのスロー動画をアップしたり製品レビューをしたり知人に依頼された修理・パーツ新造をしたり色々やっております。最近は海外製品を購入する機会が増えてきました。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 48人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2021年09月23日

久しぶりのミニガン

庭バッファー各種&AKM用リコイルアップパーツ出品中~
p

久しぶりのミニガンネタ└(┐Lε:)┘


メインベアリング交換&バッテリー交換したのでテスト。
うちのミニガンは購入から12年&総発射数40万発を超えていますが大きなトラブルもなく稼働中。



ちょっとバレルが振れてるけどまあ許容範囲かな…
5秒ルール完全無視してブン回しております(

スマホ撮影なので音悪し

エクセルバイオが無くなったので最近はゼロベーシックの0.2gを使っていますが、今回初めて?給弾不良を起こしました。
ユニット内部の螺旋部分ではなく最後のパイプ部分で引っかかっていました。
給弾スプリングが折れたのかと思ったら違いました。やっぱりエクセルバイオよりも少し径が大きいからかなー
ユニット単体で手動で弾を送ってみましたがその後は全く給弾不良が出ずはっきりした原因は分からず。

空打ちになったら即射撃を中止しましょう。でないと内部メカがダメージを受けます。

ワックス的なものが付着しないのでゼロベーシックの弾の方が良いんですけどね…


次撃つ前に給弾ユニット内部全交換しよう(◜௰◝)

  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 19:52Comments(0)

2021年09月11日

AKM用130%

マルイAKM用のリコイルアップパーツ&M4用庭バッファー各種出品中~
マルイMWSその他M4GBB用在庫
・175gスチール=有
・223gスチール=有
・AKM用111g庭棒=有

KSC用
・240gスチール=少数有
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/wbymag460


BOW MASTERというメーカーのマルイAKM用130%スプリングが出ていたので買ってみました└(┐Lε:)┘


こんなパッケージに入っております


AKM用なので純正スプリング同様にめっちゃ長い!
スプリングガイド?的なパーツもセットになっています。スプリング表面に若干のサビが…



スプリングガイド的なパーツはまさかのスチール製。
スプリングが太くなる→内径が細くなったので専用のガイドが付属しているのかと思っていましたが違いました。
純正パーツとほぼ同寸です。一体なぜわざわざ…?



肝心のスプリングなんですが、めっちゃ硬いです。w 140%の89式用スプリング入れた時よりも硬い(
撃てない程ではないですがとにかく硬いので使えるシーンは限られそう。
硬い分、マガジンが温まってれば非常にキビキビした作動になります。


スチールパーツ付きで2000円しないのでお得ではありますね(◜௰◝)

  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 21:11Comments(0)

2021年09月08日

5倍ブースター

マルイAKM用のリコイルアップパーツ&M4用庭バッファー各種出品中~
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/wbymag460


およそ1年と7ヶ月前…予約した事も忘れかけていたEOTechの5倍率実物Magnifier「G45」を入手しました└(┐Lε:)┘


2020年の1月ごろ?だったかな?ショットショーか何かで発表になったEOTechの新型マグニファイア。
従来型のG33に加えてG43 (3倍・小型化)、G45 (5倍)、G30 (3倍&低価格)の3種が新たに加わったのですが
新型コロナの影響その他で当初予定されていた発売時期よりも遅れに遅れ、今年の2月ごろ?から少しづつ出荷され始めていました。


日本国内に入ってくるのはまだまだ先だろうな~ということで気長に待っていましたが、
ついに入荷となり入手することが出来ました。長いこと忘れずに予約を継続して下さっていた国内ショップさんに感謝。
G45の国内レビューは殆ど見かけないので簡単なレビューをば。


左のG33はエボギア製のレプリカです。実G33は昔持ってましたが今は持ってないので
サイズその他比較用に参考までに…
G45は倍率が5倍ですが全長は短くなっています。側面のラバー部分にロゴがありません。
倍率が違うだけで基本的な操作は従来型G33と同じです。


マウントは従来型と同じ?高さ調整用のスペーサーも従来通り付属。


上から見るとよく分かる径&全長の違い
右がG45




ダイヤルの形状が少し変わっています。回す時の抵抗は従来型G33とほぼ同じ


実際に見てみるとこのくらいの差があります。視界は歪みなどもなく非常にクリア。
(ホロサイトは実物XPS2-0のグリーン)


5倍率ブースターは初めて使いましたが中々良いですね~。視界がクリアなので
弾道が非常に良く見えます。暫く使ってみようと思います└(┐Lε:)┘
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 23:03Comments(0)

2021年09月04日

MWS用ドラムマグ

マルイAKM用のリコイルアップパーツ&M4用庭バッファー各種在庫復活してます~
よろしくお願いします
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/wbymag460


オクタゴンエアソフトのMWS用ドラムマガジンを買ってみましたヾ(:3ノシヾ)ノシ


何かしら調整が必要と思ってましたが全くそんなことはなく箱出し状態で使用できました。
もう見た目からして強い(


こんな箱に入っております。マルイMWS用となっていますが、マルイM4GBBのマガジンを使う銃にはすべて使えるんじゃないかと思います。
89式でも普通に使用できました。
現在メーカーさんの方でマルイAKM用も試作中のようです。


一つ難点なのは取説がない事。箱にこんなイラストが書かれていますがそれ以外は一切説明書きは無し。w
最初この部分がスライドして弾を入れられるようになってるのかと思いましたが全然違いました(


外見。某社のドラムマガジンを模してる?
銃本体に差し込むマガジンの形をした部分は金属製。


ガスの注入は放出バルブ下のこの位置から行います。


弾を入れるにはマイナスドライバー的な物が必要になります。この部分を押し上げるとこのようにツメ部分が外れます。


そうすると給弾口が現れます。穴が結構小さく弾を入れ辛いのであとで広げてしまおうかと考え中。
装弾数は400発。


弾を装填したら上で外したツメを元に戻し、ゼンマイを巻きます。3mmの六角レンチが付属しているのでそれで巻き上げます。
短い方のL部分をさしてクルクル…と巻きたい所ですが、ドラムに干渉してしまうので長い方じゃないと回せません。w
これも何か工夫した方が楽かも。箱に書いてありますが巻き上げ方向には注意!
左回しで巻き上げです。逆に回そうとすると恐らく壊れます。


巻き上げにレンチが必要なのはちょっとな~と思いましたが、一度最後まで巻いてしまえば途中で巻き直す
必要はほぼ無いのでそこまで不便では無いかな?

ちょっと開けてみました。ガスタンクでっか!
ほぼ左半分がガスタンクで弾の入る上部スペースはほんの僅か。これは多分タンク容量と装弾数で色々と考えてこうなったんでしょう。
ガスタンクは金属製で2ピース構造のようです。上部放出バルブ側とはホースで接続されていますがホースバンド等が
使われてないので抜けないかちょっと心配。


気温25℃でどのくらい動くかフルオート一気撃ちをやってみました。
さすがに400発すべてを一気には不可能ですが、予想以上に快調!めちゃくちゃ楽しいヾ(:3ノシヾ)ノシ
(庭バッファー223gと120%強化スプリング入り)

当然ですが、多弾マガジンなのでボルトストップは機能しません。
このドラムマグを温める場合は、差し込み側を真下に向けて温めると効率的に温められます。
差し込み側を上に向けて温めると気化スペースのみ温まってうまくいきません。

セットするのに工具が必要だったり多少面倒な所もありますが、火力が瀑上がりして楽しいので是非。w
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 18:08Comments(0)