プロフィール
Nishiyan240(庭の人)
Nishiyan240(庭の人)
Youtubeにトイガンのスロー動画をアップしたり製品レビューをしたり知人に依頼された修理・パーツ新造をしたり色々やっております。最近は海外製品を購入する機会が増えてきました。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 48人

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年08月29日

MASADAのフロントサイト

KSCのMASADAネタでプチ更新
フロントサイトが折れた!という方をちらほら見かけるのでテストしてみました。
破損するまで延々と立ち上げ→たたむ を繰り返した結果見事に折れました。


191回目でクラックが入り192回目で完全に破損。


正直これだけの回数耐えられれば問題ないような気がしますがどうでしょう。w
使用開始直後すぐに折れたなら、スがあったとか何かしらの不良かと思われます。

殆どの方が光学機器載せるのであまり使用しない?と思いますが、
頻繁に使う&折りたくない場合はパチン!とやらず手で押さえて立ち上げてやった方が良いと思います。
電動のACRでは折れたという話をあまり聞きませんでしたがあっちは大丈夫なのだろうか?

立ち上げの瞬間をスロー撮影してみたら物凄いバウンドしてて笑いました。
軸穴に負荷かかるのも仕方ない気がします。というかスプリングが強すぎる気がする…
動画の最後に折れる瞬間あり。w


破壊試験後のうちのMASADAですが、純正のフロントサイトを破壊する前提で用意しておいた
自作の強化フロントサイトに交換して補修。


ジュラルミン削り出し&軸穴部分を肉厚にしたのでノーマルサイトよりはかなり頑丈なはず…






  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 15:55Comments(0)

2015年08月23日

MASADAあれこれ③

暫く更新してなかったーということで小ネタでプチ更新。
KSCのMASADAは今の所故障もなく快調に作動中


結構な数撃ってますがパーツの消耗もそれほど進んでないのでまだまだ大丈夫そう。



ボルト周辺もダブルフィード起こした時の傷跡が残ってますがまだ大丈夫そう。
内部の細かいパーツが単体で売ってないというのは痛いですね。
ノズル周辺が痛む度にボルトキャリア(税抜9500円)ごと交換してたらたまりません。w
本体ごと送るのも面倒だしどこか社外でもいいから出してくれないかな…


あと、あんこさんの所でマガジンリップについて紹介して頂いたようなのでちょっと追記を…
紹介ありがとうございます└(^ω^)」

※いじる際は自己責任でお願いいたします。
うちの個体も購入直後はダブルフィードが頻発していて色々と原因を探りました。
ボルト戻り時のバウンドなども無く銃側の問題ではなさそうな感じだったのでマガジンを弄ることに。
リップが柔くて弾を押し上げる力に負けてるような感じだったので、幅を狭めるという力技で対処しました。

結果見違えるようにダブルフィードが減ったのでまぁ効果あったのでは?と思います。w
リップをヒートガン(ドライヤーでも可)で温めて(やり過ぎると溶けます。触って温かい程度でOK)
写真のようなクランプで挟んで固定→冷えたら外す これだけです。
できれば狭める前にノギス等で寸法を測っておいてからやった方が良いと思います。
マガジンによって弾の保持力が違うので全部同じ幅に狭めると逆に悪さする場合もあるかもしれません


╰( ´◔ ω ◔ `)╯…???


  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 17:04Comments(2)

2015年08月12日

ベルトリンク連動④

制作していたベルトリンク連動パーツ2号機ができたので試射~
ショウエイ電動MG42用の自作ベルトリンク連動パーツです。


テスト動画。1000発くらい撃ったけど特に問題なさそう。


このベルトリンク連動パーツの販売はしないの?という問い合わせを
何件か頂いていますが現時点では色々と問題があるので未定です。
作動・機能的には問題ないのですが電動ドラムが必須な点とか色々と要注意部分があります。

ショウエイさんから純正のドラムマガジンが出ればそれに合わせて設計するのですが現時点では
出ていないので…。w  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 20:36Comments(0)

2015年08月08日

MASADAあれこれ②

KSCのMASADA~


どうも弾道がバラつくのでチャンバーパッキン交換。
地元のショップで社外の物を探してみたら一種類だけ置いてたので買ってみるテスト。
GUARDERのKWA M4用チャンバーパッキン(GB-01-03)ですが普通に使えました。
チャンバーまわりは新型M4と全て同じなんだろうか?

弾道は良くなりましたが相変わらずホップの効きが弱い感じです。
0.2g使ってもホップをほぼMAXにしないと効いてきません

アジャストリング内側、アジャストスプリングが当たる部分に成型痕?があって
なんじゃこりゃーと思っていたのですが、KSCからパーツ購入したら成型痕が無くなってました。
もうパーツ改良したんだろうか…?もともと無い方が普通?
左が銃本体に組み込まれてた方、右がパーツ購入したもの

銃本体に入ってた方は成型痕?が裏側に出っ張ってます。


あとついでにトリガーまわりの調整も実施。
暫く撃ってればトリガーのゴリゴリした引き味も改善するかな?と思っていましたが
あまり変化がないので研磨することに。

トリガーまわりはユニットになっててセレクターを外すだけで簡単に取り出せます。
セレクターロッププレートを引き上げつつセレクターを90°(SEMI→SAFE→更にまわして90°に)まで
回し、左→右の順で外します。フルオートシアなど色々引っかかるので慎重に外してください。
左よりも右の方が外しにくいです。(ロックプレートの凸部分とトリガーケースの凹部分が同じ場所にあるため)

ケースを取り出す際、インパクトハンマーシャフトが邪魔するのでバルブを叩く側に押し出して
おく必要があります。

構造も単純なので戻し方が分からん!という事にはならないと思います。


で、問題のシア部分。焼結金属で補強されています。表面は結構粗い状態。
こういう消耗する部分が色々と強化されているのは非常に良いですね。
ハンマー側と双方をゴム砥石でピカピカに研磨&グリスアップしたらかなりトリガーの感触が良くなりました。

あまり磨きすぎてエッジが丸まってしまうと作動に支障が出るので程々に…

セレクターが硬い原因も改善しようかと思いましたが、セレクターそのものとロックするプレート
双方が樹脂製なので下手に弄らないほうがいいかな?ということでそのままにしました。
購入当初よりは動きが軽くなってるので使ってるうちにもっと緩くなるのでは?と思います。


ここ最近のガスの消費がやばい事に…
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 16:59Comments(2)

2015年08月04日

ベルトリンク連動③とG&GのMG42

masadaの調整が一段落したので松栄MG42用ベルトリンク連動の続き~

色々動作テストしてましたが特に問題なさそうなので黒染めしました。

前回アップしたテスト動画


手持ちの実物ドラムを2つとも使えるようにしようとした所、微妙なサイズ差でボックスマガジンと
同時装着できないことが判明。若干の手直しが必要でした


今回黒染した1号機は、現物合わせで大した設計もせず”とりあえず削ってみよう”
みたいな感じでかなーり適当に作ったため、削らなくて良いところを削ってたり必要な部分を
削っちゃって後から板で塞いでたり無駄な加工が沢山してあります。

なのでちゃんとした構造の2号機を製作中。w
完成次第こちらに入れ替える予定…やはり一度作って原型ができてると早い!



そういえばG&GのMG42がそろそろ出るようで価格が発表されましたね。
高いという噂は聞いていましたがまさかの36万オーバー。安いショップさんで25万円ちょっと。
面白ギミックが色々搭載されてるので気になってましたが高いですねぇ。。
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 23:25Comments(0)

2015年08月02日

MASADAあれこれ

KSCのMASADA~届いてから暇さえあれば撃っております_(┐「ε:)_



で、今までに発生している不調&小トラブルをまとめてみました。あくまでもうちの個体で発生した(している)
現象ですので、すべての個体で同じ現象が起こるとは限りませんのでご注意。
また、当方と同じ現象でも下記の対処法で治る保証はありませんので自己責任でお願いします。

①マガジンに残弾があるのにボルトストップがかかる
マガジン内部、ボルトストップ作動用のリンク部品がBB弾と干渉するため。削って調整可能
あんこさんの所に詳しく書かれています。

②ダブルフィード→生ガス噴射
ボルトのバウンドが原因かと思ったがスローで確認した所違った。
マガジンリップのBB弾保持力が弱い?リップ幅を狭めたらほぼ解消

③射撃中にピンやボルトが抜ける
ボルト類はロックタイト塗布。
ピンはかなりの数撃たないと抜けて来たりしないようなのでそのまま使用中。要定期点検


④セレクターが物凄く硬い
使用しているうちに多少緩んだがまだまだ硬い。注油のみではあまり効果なし
下手にいじって緩くなってもアレなので様子見

⑤射撃中、ボルトが戻る際に引っかかるような感触がある。フルオートサイクルの乱れなど。
スロー撮影で確認した所、リコイルでボルトストップがハネ上がる→ボルトに接触してるっぽい。
ボルトストップSPを少し引っ張って伸ばしテンションを上げたら解消。

②トリガーの感触が非常に悪い
シアーの研磨で多少は改善できるはずだがバラすのが面倒なので放置中

③ホップのかかりが弱い&弾道の乱れ
チャンバーパッキンのバリ多し。アジャスター周辺ももう少し何とかしたい所。現在調整中


⑤ハンマーが落ちてもブローバックしない
マガジンとの相性の模様。マガジンバルブのアルミパーツ(ノッカーが叩く部分)に遊びが多く、
手前(バルブ抜き取り方向)にアルミパーツが出過ぎると銃本体装着時にバルブノッカーが定位置に来ず
バルブを叩けない。バルブを押すアルミパーツが飛び出しすぎないように工夫が必要。
マガジンのガワに軽~くセンターポンチを打って抜け止めしたら解消。

⑥チャージングハンドルのロックがかからずフリーになる
パーツ番号71のチャージングベースロックが解除状態のまま動かなくなり、ホールドオープン時に銃を上に
向けるとハンドルが自重で下がってくる。
パーツ番号67、チャージングベースのチャージングハンドルが当たる部分が度重なる使用で潰れ、
パーツ番号68のチャージングベースカバーの動きが悪くなるのが原因。潰れた部分を削って修正。

  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 15:20Comments(0)