2012年07月30日
バレットその②
引き続きバレットいじり中…
本体を安く買えるとその後のカスタムにお金掛けられていいですね!^^ω

チャンバーが色々とガタガタでどうしようもなかったので、結局システマの物に交換してしまいました。
最初入っていたチャンバーはダイヤルがユルユルでホップ合わせが不可能でしたがシステマのやつは良い感じです。

まだパーツが揃ってないですが面ホップ化してみようかと思っております
ついでにインナーバレルを余ってたM4サイズのバレルに交換。
計測してみた所0.8J前後…ちょっと低いなぁ。もう少し出るはずなんだが。。
あと、インナーバレルの振れ止め用にアルミのカラーが入ってましたが寸法が適当すぎだったので新たに自作。w
インナー外径8.45mmに対してカラー内径8.90mm、
アウターバレル内径14.50mmに対してカラー外径14.05mm…ガッタガタです。

ノーマル状態よりは格段に弾道が良くなりましたがもう一息だなーという感じです。
徐々に弄って行きます(`・ω・)
動画も一応撮りましたが(チャンバー交換前)フルオートのシーンが何とも言えない。w
セミオートのみに固定してしまうか…
本体を安く買えるとその後のカスタムにお金掛けられていいですね!^^ω

チャンバーが色々とガタガタでどうしようもなかったので、結局システマの物に交換してしまいました。
最初入っていたチャンバーはダイヤルがユルユルでホップ合わせが不可能でしたがシステマのやつは良い感じです。

まだパーツが揃ってないですが面ホップ化してみようかと思っております
ついでにインナーバレルを余ってたM4サイズのバレルに交換。
計測してみた所0.8J前後…ちょっと低いなぁ。もう少し出るはずなんだが。。
あと、インナーバレルの振れ止め用にアルミのカラーが入ってましたが寸法が適当すぎだったので新たに自作。w
インナー外径8.45mmに対してカラー内径8.90mm、
アウターバレル内径14.50mmに対してカラー外径14.05mm…ガッタガタです。

ノーマル状態よりは格段に弾道が良くなりましたがもう一息だなーという感じです。
徐々に弄って行きます(`・ω・)
動画も一応撮りましたが(チャンバー交換前)フルオートのシーンが何とも言えない。w
セミオートのみに固定してしまうか…
Posted by Nishiyan240(庭の人) at
22:44
│Comments(0)