2013年06月16日
M1919GBBその④
引き続きガスブロ化したM1919ネタ~

サムネ用使いまわし画像
内部メカをいじると同時に外装の方も少し改良、ダミーのベルトリンクを装着。

Viva ArmsのM1919は本来、電動マガジンを載せるトレーが銃本体に設置されているため、
銃本体とボックスマガジンが密接していてダミーベルトを入れる場所がありません
ボックスの位置と銃本体の給弾口の位置もズレてます。

なのでボックスマガジンをトライポッド側に載せられるように改良。間を開けました

そして内部もチビチビと調整中。
フルで射撃すると初速が安定しない&2発給弾する現象がたまに出るので色々といじってますが、
難しいですね~。なんだかMG42を購入した直後の事を思い出します。w
少しショートストローク化しないとダメかなぁ…
ピストンの重量が重くなったから?ボルト重量がアップしてタイミングがズレた?とか
色々と考え中ですがMG42同様完璧に作動させるのは難しそう。(ヽ'ω`)
使用する弾によって作動が激変したりするので色々と試し中。

自作強化ピストン
ピストンは内部にもオーリングが入ってるのですがこれがまた結構シビアでw、
シャフト先端がスムーズに入り込む&緩すぎず気密もあるようにしないとうまく動かず…

徐々にいじっていこうと思います


サムネ用使いまわし画像
内部メカをいじると同時に外装の方も少し改良、ダミーのベルトリンクを装着。

Viva ArmsのM1919は本来、電動マガジンを載せるトレーが銃本体に設置されているため、
銃本体とボックスマガジンが密接していてダミーベルトを入れる場所がありません
ボックスの位置と銃本体の給弾口の位置もズレてます。

なのでボックスマガジンをトライポッド側に載せられるように改良。間を開けました

そして内部もチビチビと調整中。
フルで射撃すると初速が安定しない&2発給弾する現象がたまに出るので色々といじってますが、
難しいですね~。なんだかMG42を購入した直後の事を思い出します。w
少しショートストローク化しないとダメかなぁ…
ピストンの重量が重くなったから?ボルト重量がアップしてタイミングがズレた?とか
色々と考え中ですがMG42同様完璧に作動させるのは難しそう。(ヽ'ω`)
使用する弾によって作動が激変したりするので色々と試し中。

自作強化ピストン
ピストンは内部にもオーリングが入ってるのですがこれがまた結構シビアでw、
シャフト先端がスムーズに入り込む&緩すぎず気密もあるようにしないとうまく動かず…

徐々にいじっていこうと思います

Posted by Nishiyan240(庭の人) at
17:00
│Comments(0)