プロフィール
Nishiyan240(庭の人)
Nishiyan240(庭の人)
Youtubeにトイガンのスロー動画をアップしたり製品レビューをしたり知人に依頼された修理・パーツ新造をしたり色々やっております。最近は海外製品を購入する機会が増えてきました。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 48人

2019年12月13日

Mk46動画

例年通り?バッファーその他自作パーツの年末セール中~
(もうあまり残ってませんが…
p

マルイの次世代Mk46が届いたので早速撃ちまくっております(◜௰◝)
発表から1年位待っただろうか…?


各所きれいに作られていて文句なし。全くギシギシ鳴らないのも良いですね…


バッテリーはとりあえず純正と社外のニッスイを使用中。
試しに7.4vのリポ(ナノテック1200mAh)でもちょこっと撃ってみましたが特に問題はなさそうです。
リポなら色々入りそうな気がします。


マガジンも特にこれと言って書くことがないくらい快調。w
AA12のドラムマガジンと似たような巻き上げ音で結構ウルサイですが、給弾は全く問題なし!(メーカー純正なので当然ですが


給弾用ハッチの開口が広いのも◯。


1500発くらい撃った後のフィードトレー。ダミーカートがかなり暴れるので擦れ痕つきます。


カートは安全対策の為と思われる穴が空いています。(表面に来るとリンクで隠れて見えなくなります)
射撃中にかなり揺さぶられるせいかと思われますが、どうやら回転しているようです。w
リンクの形に傷が入っています。この傷もリンクで隠れるので表面からは見えません)


リコイルウェイトに貼られた警告シール。
後部にフィードカバー開放検知用のリミットスイッチ(安全装置)があるのですが、これを押したままトリガーを引くと
銃が作動します。ウェイトが結構後ろまで下がるので決して指で押したまま撃ったりしないように…!!(指潰れます


フォアグリップを付けると格段に構えやすくなります…が、銃本体が重いのは変わらないので
立射で長時間保持はキツイです_(┐「ε:)_


いつも通りな感じの動画
  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 20:39Comments(2)