プロフィール
Nishiyan240(庭の人)
Nishiyan240(庭の人)
Youtubeにトイガンのスロー動画をアップしたり製品レビューをしたり知人に依頼された修理・パーツ新造をしたり色々やっております。最近は海外製品を購入する機会が増えてきました。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 48人

2021年01月10日

ブラシレス

p

ここ数ヶ月Fallguysばっかりやっててブログの更新がサボり気味でイカン└(┐Lε:)┘
ということで小更新。

OPTION NO.1のブラシレスモーターをキングアームズのP90に組んでみました。


今回組んだのは以前の物とは違いエントリーモデルの方です。たまたま見つけたショップで税込み9000円でセールしてて衝動買いしました(
キングアームズ、CYMAのP90で試してみましたがポン付けは不可でした。
写真はCYMAのメカボ。


モーターホルダに干渉するので少々削る必要があります。じゃないとホルダが閉じません。


この部分も要加工。加工しないでもホルダは閉じられますがモーター位置がかなり前になってしまうので
そのまま回すとヤバイことになります。


実射動画。(スマホ撮影なので音悪いです)セミのキレが良くて気持ちいい!
7.4vリポ+ブラシレスエントリーモデルの組み合わせでこのくらいのサイクルになります。エントリーでもちょっと早すぎるくらいですな…


で、その後10マガジン以上連続で撃ちまくっていた所急に作動音が大きくなりギャンギャン鳴り始めました。
これはいまずいと即射撃中断、バラしてみた所…
(◔ ω ◔)???????


ピニオンを固定しているイモネジが抜けてました(


このモーターのピニオンはちょっと変わっていて、O型の軸に廻り止めの溝が対面で2箇所掘ってあります。
その溝にイモネジを入れてピニオンを固定しています。
モーターの構造的に圧入のピニオンが使えないらしくこのような構造になっているようです。(圧入すると内部基盤を破損するそうです
そのうちの1本のイモネジが抜けてピニオンが暴れ始めた模様。


外れたイモネジを見てみるとこれは…ネジロック塗り忘れてますな…(1個はちゃんとに塗ってありました)
赤矢印の方が自然に抜けたイモネジ


ピニオン&ベベルが傷んでしまったので交換する事にしましたが、上記のような理由で市販の圧入式ピニオンが使えません。
あれこれ調べてみましたが、結局純正品に交換するのが一番簡単そうなので純正のピニオンを購入&交換しました。
OPTION NO.1の品番GAP-013というピニオンがそのまま使えます。イモネジ固定なので手で簡単に交換できます


銃によっては配線の取り回し等が必要になったりと、完全なポン付けとは行かないパターンも多いと思いますが
簡単にブラシレスモーターが組めるようになったのはありがたい限り。

  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 14:04Comments(0)