2022年11月19日
MP2A1対策パーツ
MP2A1用逆ネジアダプター&庭バッファー出品中~
p
上に表示されてない場合は
p
上に表示されてない場合は
こちらからどうぞ
MP2A1用の対策パーツが来たので組んでみるテスト~ └(┐Lε:)┘
当方はノッカーだけ申し込んでいたのですがマガジンリップもオマケで付属してきました。右側が対策パーツ。
ノッカーはボルトに当たる部分が若干高くなっています。
リップも若干の形状変更が。BBフォロワーは金属→樹脂になっていますが大きな形状変更は無いっぽい?
マガジンは特に不具合出てないですがせっかく頂いたので後で交換してみます。
とりあえず先にノッカーを交換します。グリップを外してピン1本抜くだけで交換できるので割と簡単です。
テンションは弱いですがスプリングが入っているので飛ばさないように注意。
前にも書いた気がしますがグリップのこの固定ピンは7mmの穴が空いた丸棒かなんかを用意しておくと
非常に簡単に取り外すことができます。丸棒じゃなくても7mmの穴が開いた何かがあれば何でも良いですが
傷をつけたくない場合は樹脂をおすすめします。
この穴をピンに被せて上から叩くとロック部分が自然に引っ込んでピンが押し込まれます。
ピンの頭が少し引っ込んだら後は適当な棒でピンを押し出します。(完全には抜けません
銃本体&ノッカー共にスプリングが収まる凹みがあるので注意。位置的に若干組みにくいですが難しくはないと思います。
写真で見ると結構飛び出し方が違いますな…
対策後
対策前
ボルトの浮き上がり防止に貼っていたステンレス板を剥がして撃ってみましたが、一度も作動不良を起こさないので
対策パーツの効果が出ていると思います。
マズルフラッシュ有りで撃つのが楽しい日々
Posted by Nishiyan240(庭の人) at
20:25
│Comments(0)