2019年09月28日
CO2
マルイMWS用・KSC製ARシリーズ・タボール用その他各種リコイル強化パーツ出品中~
※マルイ89式GBB用リコイルアップシャフトは今ある分で一旦制作をストップします。(材料高騰のため)
p
タニオコバ×バトンのCO2ガスガンBM-9!
今回の製品はSTGAの認証を取っている&タニオコバ考案の改造防止&燃費の良いバルブが
搭載されているということで購入してみました。

マルイFNXとのカラー比較
なんか細かいバリがちょこちょこ出てるなーと思い何気なくスライドを外してみたら
緑グリスべったりでした(久しぶりに見た
全部除去してG-LUBEを塗り直したところかなり動きが軽くなりました。

バルブ周辺。ピンの打ち込みなどによる改造防止策ではなく、締め込む方向にしか
工具がかからない構造になっていました。「ワンサイドねじ」というイタズラ防止ネジがあるんですが
それに似た構造です。

ハンドガンにしては結構パワーが出ています。(30℃で計測)

いつもの感じな動画
作動は非常に安定しています。1ボンベでの発射可能数は大体5マガジンちょいでしょうか?
100発前後撃つと徐々にダレてきます。
今の所トラブルもなく快調に作動中。
上の動画でも出てきますが、ブローバックのパワーが有り余っているような動きをしているので
もう少し硬いリコイルスプリングに交換してテストしてみたい所。
※マルイ89式GBB用リコイルアップシャフトは今ある分で一旦制作をストップします。(材料高騰のため)
p
タニオコバ×バトンのCO2ガスガンBM-9!
今回の製品はSTGAの認証を取っている&タニオコバ考案の改造防止&燃費の良いバルブが
搭載されているということで購入してみました。

マルイFNXとのカラー比較
なんか細かいバリがちょこちょこ出てるなーと思い何気なくスライドを外してみたら
緑グリスべったりでした(久しぶりに見た
全部除去してG-LUBEを塗り直したところかなり動きが軽くなりました。

バルブ周辺。ピンの打ち込みなどによる改造防止策ではなく、締め込む方向にしか
工具がかからない構造になっていました。「ワンサイドねじ」というイタズラ防止ネジがあるんですが
それに似た構造です。

ハンドガンにしては結構パワーが出ています。(30℃で計測)

いつもの感じな動画
作動は非常に安定しています。1ボンベでの発射可能数は大体5マガジンちょいでしょうか?
100発前後撃つと徐々にダレてきます。
今の所トラブルもなく快調に作動中。
上の動画でも出てきますが、ブローバックのパワーが有り余っているような動きをしているので
もう少し硬いリコイルスプリングに交換してテストしてみたい所。
Posted by Nishiyan240(庭の人) at 19:56│Comments(1)
この記事へのコメント
買おうかなやんでたところ。
参考になります。
参考になります。
Posted by zaq at 2019年09月28日 23:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。