2020年03月28日
UMAREX G42 Gen.4
UMAREXのG42!

G42はHogwards?Stark Arms?の物を持っていますが、今回購入したのはUMAREX扱いの物。
グロックのトイガンブランド GLOCK AIRSOFTの製品ということらしいですが、製造はVFC??
いまいちそのあたりの関係性がよくわかりません。w

しっかし何回見てもG42の小ささに笑ってしまう。写真で見るよりも実際手にとった時のサイズの
違和感がすごい。w まんま”ミニグロック”です。
以前出ていたものは正式なライセンス品ではなかったためHogwards942?とかいう名前でしたが
今回の物はちゃんとしたライセンス品なのでGLOCK G42と箱やら何やらにしっかり書かれています。
この部分の刻印はこうなっておりました

旧Hogwards製品は本を模したような箱に入っていました

UMAREXのG42は発売直前になって何故か急にエクステンドマガジン仕様になりました。
ノーマル形状のマガジンは後から別売予定の模様。

実射してみたところ、旧HogwardsG42の持病であった給弾不良が全く出なくなっていてびっくり!
スライドを外してみたらしっかりと改良されていました。
旧G42はハンマーとシリンダーノズルが干渉してスライド後退時にシリンダーが下がりきらず、給弾不良を起こす事が多々ありました。
今回購入したUMAREX G42はハンマーの横に凸部分が追加され、スライド内部シリンダー横にあるレール部分に
ハンマーが当たりシリンダーとハンマーが直接干渉しないようになっていました。
これのおかげで比較的低い気温でも全く給弾不良が起きなくなっていました。
右がUMAREX G42

上がUMAREX G42
ちょっと分かりにくいですがシリンダー横にレール状のパーツがあります。
(元々あるシルバーのパーツが延長されて背が高くなったような感じ)

パワーも0.2gBBで0.45Jくらい出てます。このサイズの銃としてはかなり出てる方ではないかと思います。
ちっちゃいけど普通に使えて良い銃です(◜௰◝)もう一丁ほしい


G42はHogwards?Stark Arms?の物を持っていますが、今回購入したのはUMAREX扱いの物。
グロックのトイガンブランド GLOCK AIRSOFTの製品ということらしいですが、製造はVFC??
いまいちそのあたりの関係性がよくわかりません。w

しっかし何回見てもG42の小ささに笑ってしまう。写真で見るよりも実際手にとった時のサイズの
違和感がすごい。w まんま”ミニグロック”です。
以前出ていたものは正式なライセンス品ではなかったためHogwards942?とかいう名前でしたが
今回の物はちゃんとしたライセンス品なのでGLOCK G42と箱やら何やらにしっかり書かれています。
この部分の刻印はこうなっておりました

旧Hogwards製品は本を模したような箱に入っていました

UMAREXのG42は発売直前になって何故か急にエクステンドマガジン仕様になりました。
ノーマル形状のマガジンは後から別売予定の模様。

実射してみたところ、旧HogwardsG42の持病であった給弾不良が全く出なくなっていてびっくり!
スライドを外してみたらしっかりと改良されていました。
旧G42はハンマーとシリンダーノズルが干渉してスライド後退時にシリンダーが下がりきらず、給弾不良を起こす事が多々ありました。
今回購入したUMAREX G42はハンマーの横に凸部分が追加され、スライド内部シリンダー横にあるレール部分に
ハンマーが当たりシリンダーとハンマーが直接干渉しないようになっていました。
これのおかげで比較的低い気温でも全く給弾不良が起きなくなっていました。
右がUMAREX G42

上がUMAREX G42
ちょっと分かりにくいですがシリンダー横にレール状のパーツがあります。
(元々あるシルバーのパーツが延長されて背が高くなったような感じ)

パワーも0.2gBBで0.45Jくらい出てます。このサイズの銃としてはかなり出てる方ではないかと思います。
ちっちゃいけど普通に使えて良い銃です(◜௰◝)もう一丁ほしい

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 13:23│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |