2022年01月10日
新型M133
クラシックアーミーのM133!予想外に早く届きました。┌(┌^^ω)┐

M132は電動とガスのハイブリッド式でしたが今回発売されたM133は
CAWのミニガンと同じような電動エアーコッキング式です。

そのため冬場でも安定した射撃が楽しめます。

とりあえず動画を。今回は説明する部分が多いので初のナレーション入りです。
…といっても私の声ではありませんが。w AIによる合成音声です。やたらかわいい(
一通りの説明を入れました。ホップが工具レスで調整できるのは良いですね。
もう既に5000発くらい撃ちましたが今の所特に問題は発生せず。
暫く撃ってみてどうなるか?

M132と違ってかなり大きなバッテリーが入ります。ミニSと比較してこのくらいのサイズのバッテリーが入ります。
11.1vリポを2本使います。w

本体のサイズ感。M132は実物を見たことがあるだけで所有はしていないのですが
M133も大体似たようなサイズなんじゃないかと思います。

グリップ周り

Tコネ→タミヤミニの変換コネクターも付属していました。
コネクターがバッテリー2本分でかさばるのでバッテリーサイズには注意が必要です。



M132は電動とガスのハイブリッド式でしたが今回発売されたM133は
CAWのミニガンと同じような電動エアーコッキング式です。

そのため冬場でも安定した射撃が楽しめます。

とりあえず動画を。今回は説明する部分が多いので初のナレーション入りです。
…といっても私の声ではありませんが。w AIによる合成音声です。やたらかわいい(
一通りの説明を入れました。ホップが工具レスで調整できるのは良いですね。
もう既に5000発くらい撃ちましたが今の所特に問題は発生せず。
暫く撃ってみてどうなるか?

M132と違ってかなり大きなバッテリーが入ります。ミニSと比較してこのくらいのサイズのバッテリーが入ります。
11.1vリポを2本使います。w

本体のサイズ感。M132は実物を見たことがあるだけで所有はしていないのですが
M133も大体似たようなサイズなんじゃないかと思います。

グリップ周り

Tコネ→タミヤミニの変換コネクターも付属していました。
コネクターがバッテリー2本分でかさばるのでバッテリーサイズには注意が必要です。


Posted by Nishiyan240(庭の人) at 19:46│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。