2010年03月27日
MASADAバラシ①
昨日届いたA&KのMASADA。凄い音を発しているので早速メカボをバラそうと思います。(´・ω・)ノ

とりあえず通常分解。

セレクターの”メカボが取り出せるポジション”を発見するのに10分以上かかってしまったorz

セレクター部分。
MASADAは初バラシだったので組むの結構大変だった~。

メカボがいやにカタカタ言うので何だろうと思ったら、シム調整?なにそれおいしいの?状態!!
噛み合わせ外れるんじゃないの!?ってくらいガタがあるんですけど…

机モーター!!
製造会社のHPに行ってみましたが、トップページでいきなりカオスなBGMが流れてビビリました(;´・ω・)

成型不良??他の固体も皆こうなってるんでしょうか?

入っていたシムはセンター穴がズレてました。w

洗浄やらシム調整やら色々実施。モーターは予備が無かったので机のまま。w
元々入っていたメインスプリングが結構固めだったのでマルイ純正メインスプリングに交換した所、
今度は初速が低くなりすぎました(笑 近日中にもう少し何とかしたい所!とりあえず第一段階終了~

とりあえず通常分解。
セレクターの”メカボが取り出せるポジション”を発見するのに10分以上かかってしまったorz
セレクター部分。
MASADAは初バラシだったので組むの結構大変だった~。
メカボがいやにカタカタ言うので何だろうと思ったら、シム調整?なにそれおいしいの?状態!!
噛み合わせ外れるんじゃないの!?ってくらいガタがあるんですけど…
机モーター!!
製造会社のHPに行ってみましたが、トップページでいきなりカオスなBGMが流れてビビリました(;´・ω・)
成型不良??他の固体も皆こうなってるんでしょうか?
入っていたシムはセンター穴がズレてました。w
洗浄やらシム調整やら色々実施。モーターは予備が無かったので机のまま。w
元々入っていたメインスプリングが結構固めだったのでマルイ純正メインスプリングに交換した所、
今度は初速が低くなりすぎました(笑 近日中にもう少し何とかしたい所!とりあえず第一段階終了~
Posted by Nishiyan240(庭の人) at 21:05│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。