プロフィール
Nishiyan240(庭の人)
Nishiyan240(庭の人)
Youtubeにトイガンのスロー動画をアップしたり製品レビューをしたり知人に依頼された修理・パーツ新造をしたり色々やっております。最近は海外製品を購入する機会が増えてきました。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 48人

2011年08月02日

TOP M4用ステンエキストラクター

KM企画さんよりTOP M4用ステンレスエキストラクターが出たので早速組み込み!
TOP M4用ステンエキストラクター

これです。小さくて高価なパーツです。w 専用のスプリングもセットになってます。
TOP M4用ステンエキストラクター

※交換作業は自己責任でお願いします。下記の手順は私の勝手な作業手順です
シリンダーというかボルトの取り出しまでは過去に何度か書いた気がするので省略!いきなり交換作業からです。
まずこのピンを外しますが…
TOP M4用ステンエキストラクター

反対側に貫通していないので取り出しが若干面倒です。
後ろから覗き込んで、先の尖ったものor精密ドライバーかなんかを使い何とかして押し出します。
頭がちょっと出たら引き抜いた方が早いです
TOP M4用ステンエキストラクター

ピンを抜くとこんなパーツ&Oリングが外せます。
ボルト前方のエアー口から押し出すと簡単に動くはず…
TOP M4用ステンエキストラクター

ここのOリング外して…
TOP M4用ステンエキストラクター

再び後ろから覗き込むとマイナスネジみたいのが見えると思うのでそれを外します。(確か正ネジ)
TOP M4用ステンエキストラクター

するとエキストラクター周りが取り出せます。※スプリングを飛ばさないよう注意!
TOP M4用ステンエキストラクター

取り出した純正エキストラクター。(強化タイプ)
TOP M4用ステンエキストラクター

KMのと比較。細かい所でちょこちょこ違いが。
TOP M4用ステンエキストラクター

ばらした逆の手順で組めば完成。これで折れを気にせず撃ちまくれます。
交換後に撃った感じでは、純正の強化エキストラクターと同じような排莢方向。
たまに前よりに排莢されたり真横に排莢されたり。ジャムは純正と同じくらいの頻度?
まだあまり数を撃ってないので何とも言い難いですが、恐らく折れることは無いでしょう。w
TOP M4用ステンエキストラクター


Posted by Nishiyan240(庭の人) at 21:44│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
東松山のサバゲーフィールド 田村装備開発のプレゼント企画

MILITARY BLOG

新規登録ログインヘルプ

[PR]田村装備開発/自衛隊・警察用装備品販売