2011年08月24日
P226E2
マルイのP226E2!昨日届いたので撃ちまくってきました。
226と並べるとスライドの色がかなり明るく見える…
グリップの形状変更でかなり握りやすくなってます。226持ってる方なら、持った瞬間「おっ」と思うはず

古い方の226はいつ購入したかも覚えてない。もうボロボロ。w
いつも通りな感じですが動画も少し
内部メカも改良されてるので撃った感触も結構違いますね。
実射性能も特に問題無し。よくまとまります。
マガジンの繋ぎ目も無くなってスッキリ

226と並べるとスライドの色がかなり明るく見える…
グリップの形状変更でかなり握りやすくなってます。226持ってる方なら、持った瞬間「おっ」と思うはず

古い方の226はいつ購入したかも覚えてない。もうボロボロ。w
いつも通りな感じですが動画も少し
内部メカも改良されてるので撃った感触も結構違いますね。
実射性能も特に問題無し。よくまとまります。
マガジンの繋ぎ目も無くなってスッキリ

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 20:08│Comments(5)
この記事へのコメント
自分もほしいのですが、
前のマガジンつかえますかね?
前のマガジンつかえますかね?
Posted by The7SK at 2011年08月25日 19:28
さっそく動画拝見させてもらいました。
やっぱりE2の方がトリガーは軽そうですね。
自分も226R持ってますけど、いかんせんトリガーが重たくて。
ブローバックの切れの良さも健在ですね。
やっぱりE2の方がトリガーは軽そうですね。
自分も226R持ってますけど、いかんせんトリガーが重たくて。
ブローバックの切れの良さも健在ですね。
Posted by shino at 2011年08月25日 19:29
いつも動画楽しみにしてます。
自分もE2の購入を考えているのですが、
リコイルはどんなもんでしょうか?
同社のG17くらいはありますか?
自分もE2の購入を考えているのですが、
リコイルはどんなもんでしょうか?
同社のG17くらいはありますか?
Posted by ちょめす at 2011年08月28日 18:19
お久しぶりですね西さん、
226は旧いのは持っていたのですがハイキャパ5.1をカスタムベースにしたくて友人と交換して仕舞いましたw
デコック機能が珍しいので惹かれたんですよ、KSCのMK23も持っていたのですが動作性があまり良く無く、内部機構がリアルだったので今は分解用…
これは買うしか無いですね、トリガー周りもかなり変更為れてますし。
226は旧いのは持っていたのですがハイキャパ5.1をカスタムベースにしたくて友人と交換して仕舞いましたw
デコック機能が珍しいので惹かれたんですよ、KSCのMK23も持っていたのですが動作性があまり良く無く、内部機構がリアルだったので今は分解用…
これは買うしか無いですね、トリガー周りもかなり変更為れてますし。
Posted by 博多あまおう at 2011年08月29日 19:13
■The7SKさん
使えますよ!動画に「どちらも使えるよ」的なシーンを入れようとして忘れました…
■shinoさん
グリップ&トリガーまわりが結構違うので持った感じ&撃ち味も違いますよ。
ちょっとまだ未確認なのですがトリガーメカ的には変更ない…のかな?
■ちょめすさん
おお、動画を見ていただいてるようでありがとうございます。リコイルの違いは比較が難しいですねw
少なくともP226よりはスライドの後退スピードが早いので若干リコイルはアップしているはずですが…
■博多あまおうさん
お久しぶりですーうちの旧226ももうボロボロです。。
E2は撃って遊ぶ用ですかね!比較的低価格なので気にせず撃ちまくれますw
KSCの製品は質感なかなかですよね。USPコンパクトがリニューアルしたっぽいのでそのうち入手したいです。
使えますよ!動画に「どちらも使えるよ」的なシーンを入れようとして忘れました…
■shinoさん
グリップ&トリガーまわりが結構違うので持った感じ&撃ち味も違いますよ。
ちょっとまだ未確認なのですがトリガーメカ的には変更ない…のかな?
■ちょめすさん
おお、動画を見ていただいてるようでありがとうございます。リコイルの違いは比較が難しいですねw
少なくともP226よりはスライドの後退スピードが早いので若干リコイルはアップしているはずですが…
■博多あまおうさん
お久しぶりですーうちの旧226ももうボロボロです。。
E2は撃って遊ぶ用ですかね!比較的低価格なので気にせず撃ちまくれますw
KSCの製品は質感なかなかですよね。USPコンパクトがリニューアルしたっぽいのでそのうち入手したいです。
Posted by 西
at 2011年08月31日 21:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。