2013年01月18日
HK416小ネタ続き
間が空いてしまったので次世代HK416Dネタでプチ更新~

前回制作したこれ↓ですが…

浮きすぎてたのでもう少し薄い両面テープで貼ってみるテスト。多少マシになったかな?
前回

今回
…うーむ、写真だと変化がわからんですなw 実際見るとかなり違います。

作るの面倒臭い割にあまり大したドレスアップ効果が無かったような気がします(:3っ )っ
先日の雪の日に試写した動画です。撮影したのは午前中10時過ぎでしたが、
この後も降り続け結構な積雪に…休日で助かりましたほんと。
※スマホにて撮影なので音悪いです
おまけ動画:
超スローモーション集。毎秒何コマ?
この銃は一体…
GLOCK 30S

前回制作したこれ↓ですが…

浮きすぎてたのでもう少し薄い両面テープで貼ってみるテスト。多少マシになったかな?
前回

今回
…うーむ、写真だと変化がわからんですなw 実際見るとかなり違います。

作るの面倒臭い割にあまり大したドレスアップ効果が無かったような気がします(:3っ )っ
先日の雪の日に試写した動画です。撮影したのは午前中10時過ぎでしたが、
この後も降り続け結構な積雪に…休日で助かりましたほんと。
※スマホにて撮影なので音悪いです
おまけ動画:
超スローモーション集。毎秒何コマ?
この銃は一体…
GLOCK 30S
Posted by Nishiyan240(庭の人) at 23:52│Comments(3)
この記事へのコメント
以前MP7のリロード動画のお願いを叶えていただき、ありがとうごさいました。
真ん中の小さい銃は関連動画を見るとアサルトライフルなどのアンダーレールに装着できるみたいですよ。
形状からの判断なので、英語が聞き取れれば詳しい用途がわかるんですがねぇ…
真ん中の小さい銃は関連動画を見るとアサルトライフルなどのアンダーレールに装着できるみたいですよ。
形状からの判断なので、英語が聞き取れれば詳しい用途がわかるんですがねぇ…
Posted by MP7★ at 2013年01月20日 01:55
zipfactory 22で検索して出てくるページの動画を見る限り専用の多弾マグもあるようですね。
一瞬だけ見えるCGだとかなりシンプルな構造してそうです。
一瞬だけ見えるCGだとかなりシンプルな構造してそうです。
Posted by みたらし at 2013年01月21日 12:03
■MP7さん
おお、リロード動画の件こちらこそありがとうございます。普通に入れ忘れてましたので…w
■MP7さん
■みたらしさん
zipfactory 22という銃面白いですね。奇妙な形はレールに装着するためでしたか
22口径というのは需要的にはどうなんでしょうか…?
おお、リロード動画の件こちらこそありがとうございます。普通に入れ忘れてましたので…w
■MP7さん
■みたらしさん
zipfactory 22という銃面白いですね。奇妙な形はレールに装着するためでしたか
22口径というのは需要的にはどうなんでしょうか…?
Posted by 西
at 2013年01月23日 23:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。