2013年11月20日
電動MG42その⑥
ちょっと間が開いたけど引き続きS&Tの電動MG42です。

サムネ用使い回し画像
もう少しサイクルアップしようと色々いじっていた所、ノーマルのシリンダー内部が
既にこんな状態になっていることに気が付きました。^^ω
まだそんなに撃ってないんですけどね…

で、とりあえず余ってたシリンダー(確かライラクス製)に交換しようとしましたが
ノーマルのシリンダー、全長が特殊サイズなんですね…
左ライラ、右ノーマル

ノーマルのシリンダー全長が70.5mm位なので、それに合わせてライラのシリンダーを削りました。
写真は削る前。約1.6mm位削って短くする必要があります。

あ、あともう一つ前回書き忘れました。この銃のメカボにはスプリングのクイックリリースが搭載されてるのですが、
うちの個体はメカボのバリ+スプリングガイドの径が大きく、クイックリリースが機能してない状態でした。
引っかかってるだけかな?と押してみた所元に戻らなくなりました(ヽ'ω`)

メカボ内部のバリを取って研磨してもまだ動きがキツくどうしようもなかったのでスプリングガイドの径を
ガタが出ない程度、0.15mmほど小さく加工。これで普通に使えるように…

今現在このくらいのサイクルになってますが、まだ電動ドラムの給弾は追い付いてます。
もう少しサイクル上げたいけどハイサイクル化の知識に乏しいのでせいぜい秒25発程度までかな…

徐々に弄っていこうと思います。
ノーマル時の動画

サムネ用使い回し画像
もう少しサイクルアップしようと色々いじっていた所、ノーマルのシリンダー内部が
既にこんな状態になっていることに気が付きました。^^ω
まだそんなに撃ってないんですけどね…

で、とりあえず余ってたシリンダー(確かライラクス製)に交換しようとしましたが
ノーマルのシリンダー、全長が特殊サイズなんですね…
左ライラ、右ノーマル

ノーマルのシリンダー全長が70.5mm位なので、それに合わせてライラのシリンダーを削りました。
写真は削る前。約1.6mm位削って短くする必要があります。

あ、あともう一つ前回書き忘れました。この銃のメカボにはスプリングのクイックリリースが搭載されてるのですが、
うちの個体はメカボのバリ+スプリングガイドの径が大きく、クイックリリースが機能してない状態でした。
引っかかってるだけかな?と押してみた所元に戻らなくなりました(ヽ'ω`)

メカボ内部のバリを取って研磨してもまだ動きがキツくどうしようもなかったのでスプリングガイドの径を
ガタが出ない程度、0.15mmほど小さく加工。これで普通に使えるように…

今現在このくらいのサイクルになってますが、まだ電動ドラムの給弾は追い付いてます。
もう少しサイクル上げたいけどハイサイクル化の知識に乏しいのでせいぜい秒25発程度までかな…

徐々に弄っていこうと思います。
ノーマル時の動画
Posted by Nishiyan240(庭の人) at 23:12│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。