プロフィール
Nishiyan240(庭の人)
Nishiyan240(庭の人)
Youtubeにトイガンのスロー動画をアップしたり製品レビューをしたり知人に依頼された修理・パーツ新造をしたり色々やっております。最近は海外製品を購入する機会が増えてきました。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 48人

2019年08月25日

ミニガン分解②

マルイM4GBB&KSC AR-15系用のリコイルアップバッファー(庭バッファー)出品委託中~
p

先日の続きでミニガン分解その②~
前回はシリンダーユニットの取り出しまで完了。
ミニガン分解②

⑥次はフロント周り。
メインベアリングや給弾ブレード(通称:手裏剣)を掃除・メンテする場合はこの部分の分解が必要です。
ミニガン分解②

フロントはこの大きなリングが締め込んであるだけなので、通常のネジと同じ方向に回して外します。
このリングも強く掴むと回しにくくなるので注意が必要。
ミニガン分解②


リングを外すとコアからメインベアリングやメインギヤなどのユニットがごそっと抜けます。
ミニガン分解②

ギヤを固定してるネジが緩んでないかチェック!
ミニガン分解②

あまり撃ってないのでそこまで汚れてない感じ
ミニガン分解②

⑧バレル固定部分の6本のネジを外すと給弾ブレードが外せます。
※取説に「組み立て後、給弾ブレードにカチャカチャ動くゆとりがあるか確認」とありますが、旧トイテック時代の仕様らしく
CAW製以降のリニューアルモデルは給弾ブレードはカチャカチャ動きません
組む際はブレードの向きに注意!
ミニガン分解②
ミニガン分解②

⑨抜け止めのイモネジを外すとメインベアリングが外せます。(メインベアリングサイズ:NTN 6818)
ミニガンのメインベアリングはカバー無しのタイプが使われています。点検口からエアーを吹いて清掃しやすいように、
という事でカバー無しが使われているらしいですが、給弾ブレードで削れた弾の破片がモロにベアリング内部に入り込みます。
最初からシールド付きにした方が良かったのでは…うちの個体は過去に何度かこのメインベアリングを清掃しています。
長いこと使っていると粉状になったBB弾の破片がベアリング内部に蓄積し、回転が悪くなります。(手で回すとゴリゴリする感じ)

なので今回、バラすついでに金属シールド付きのZZタイプ(6818ZZ)のベアリングに交換しました。
これで割れた弾の破片が入りにくくなる…!接触シールのタイプの方が防塵性が高いですが、
回転に負荷がかかるのであえて金属シールのタイプにしました。
ミニガン分解②
ミニガン分解②

次の記事へ続く…

オマケ:
かわいくて衝動買いしたドルフロパッチ。イラスト系のパッチってあんまり買わないんですがここまで細かく作れるものなんですね…
ちょっと驚きました。ガム部分の文字までちゃんとに読み取れる細かさ…!
ミニガン分解②

防護服着てても入りたくない…


グロックの作動原理CG 



Posted by Nishiyan240(庭の人) at 21:55│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。