プロフィール
Nishiyan240(庭の人)
Nishiyan240(庭の人)
Youtubeにトイガンのスロー動画をアップしたり製品レビューをしたり知人に依頼された修理・パーツ新造をしたり色々やっております。最近は海外製品を購入する機会が増えてきました。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 48人

2011年06月26日

リポリポリポ

我が家にもだんだんとリポが増えてまいりました…これ以外にも数本あります。
保管用の耐火バッグ2つに分けて収納してます。あんまり詰め込みすぎると意味ないと思うのでw

サイズは色々。念の為ということで元々部屋にあった消火器を業務用の大きい物に交換しました。
発煙発火はあってはならない事態ですが何があるかわからないので一応…です。
事故が起こるとすれば被覆破れ→ショートのパターンだろうか。
消火器は途中で止められる蓄圧式のタイプ。ハツタ?のやつだったかな?
全量が放射されるタイプの物は職場でボヤが起きた時実際に使ったことがあります(;´Д`)

あとついでに電圧チェッカーも購入。Lipo4充電器に残量チェッカー付いてますが%表示なので…
7.4v(2セル)は合計6v以下、11.1v(3セル)は合計9v以下になると過放電なんだとか。


まぁこのチェッカーの数値もあくまで目安なので、サイクルが低下してきた時点で使用を中止すれば
問題ないと思われます。
そのうち1本潰して色々実験したいですね。故意にショートさせたり過充電・過放電させたり。
耐火バッグ内部で発火した場合にどの程度周りのものを防御できるのかもテストしてみたい所。

それにしても一度使ったらもう戻れないというのは本当ですね。今からニッスイに戻ろうとはとても
思えません。バッテリーその物の性能は言うまでもなくサイズや形状が色々あるのも魅力。
7.4v 700mAhなんてこんなちっさい。AKうなぎのスペースが余りまくりです。w


全然関係ないですがおまけ動画。
ニコニコのコメで「重くて見れない」というコメを頂いたのですがどうでしょうか?
HDサイズの大きい動画なので重い事は確かなのですが、全く再生できないほどカクカクする方おられます?

成型色カートテスト&借り物のタナカ380オートですw  

Posted by Nishiyan240(庭の人) at 21:31Comments(2)