2012年08月16日
ミニミの電マグ
先日の記事と同時に取得しようと思って忘れてましたがトイガン関係用のツイッターアカウントを新たに取得しました。
Youtubeの方で「アカウント無いの?」と度々尋ねられていたので別アカでもう一つ取得。。
ツイート、リプライ共に遅い&フォロー返ししたりしなかったりだと思われますがよろしくお願い致します。→のプロフィール下にリンクあります。
…まだ殆どツイートしてませんが。w
さて本題。以前安く手に入れたA&kミニミPARA。
最近どうも電マグの調子がおかしい。巻き上げたり巻き上げなかったり…ついに音感センサーが壊れたか?(;´∀`)

基盤の構造的に感度調整等が出来ないのが痛いですね。
マイク部分の黒いカバー?がいつの間にか無くなってましたがこれは関係ないよなぁ…

M60VNなんかと同じトリガー連動に加工した方が確実なんでしょうが、
これって130モーターに直接バッテリーからの8.4vをかけてるんでしょうか?
上から覗いた感じでは電圧を下げるような物は見当たらなかったですが確か一般的な130モーターは3vだったような

標的回りの雑草が凄い事に。ミニガンで草刈りを!と言われたけど後片付けのほうが大変です。w
Youtubeの方で「アカウント無いの?」と度々尋ねられていたので別アカでもう一つ取得。。
ツイート、リプライ共に遅い&フォロー返ししたりしなかったりだと思われますがよろしくお願い致します。→のプロフィール下にリンクあります。
…まだ殆どツイートしてませんが。w
さて本題。以前安く手に入れたA&kミニミPARA。
最近どうも電マグの調子がおかしい。巻き上げたり巻き上げなかったり…ついに音感センサーが壊れたか?(;´∀`)

基盤の構造的に感度調整等が出来ないのが痛いですね。
マイク部分の黒いカバー?がいつの間にか無くなってましたがこれは関係ないよなぁ…

M60VNなんかと同じトリガー連動に加工した方が確実なんでしょうが、
これって130モーターに直接バッテリーからの8.4vをかけてるんでしょうか?
上から覗いた感じでは電圧を下げるような物は見当たらなかったですが確か一般的な130モーターは3vだったような

標的回りの雑草が凄い事に。ミニガンで草刈りを!と言われたけど後片付けのほうが大変です。w

Posted by Nishiyan240(庭の人) at
21:20
│Comments(3)