2013年03月24日
ミニガンネタパーツ②+α
先日、ミニガン用のサプレッサーを制作したので今度は逆に音量を上げてみよう!
ということでこんな物を作って装着してみました。

なんかもうアホ丸出しの外見です。発射音は確かに大きくなりましたが、
メカに負荷がかかってるような何とも言えない不快な音を発するようになったので即外しました。w

色々と試してみたけどフラッシュサプレッサー装着時の音が一番マトモかな…

で、それとは関係なしに最近やたら弾道が散るのでバラして掃除することに。
考えてみればかなり長い期間バレル&チャンバー周りの掃除をしてないような…
6本あるのでバラすだけでも大変(ヽ'ω`)

インナーが通ってないアウター内部もこの状態…!どんだけ掃除してなかったんだ…
エクセルバイオはずっと使ってるとこんな感じのロウ状の物が付着してきます。
BB弾表面のワックス分かなんかでしょうか?マガジン内部とかにも結構くっついて白くなります。

チャンバーも真っ白になってました。よく詰まらなかったなーと思えるレベル。。
1万発消費するのもあっという間だしそりゃぁ汚れるよなぁ…

本体ノズル周りは以外も大して汚れておらず

元通りに組んで試射!弾道が目に見えて良くなりました。w
普段面倒なのであまりやりませんが、ショートバレル↔ロングバレルの改装もできるのです。
実射性能的にはショートバレルの方が上(ロングアウター装着時はアウター内部に弾が当たる
場合がある)ですね。それにしてもショートバレルのこの姿を見たのは久しぶりな気がする。

かなり昔に撮影した射撃手順動画
CAWさん公式の射撃手順&メンテ解説動画。購入前、何度この動画を見た事か!
今現在ミニガンが完売状態なんですが、次の生産は2年~3年以上先だそうで驚きました。
やはりあれだけの大物を量産するとなると色々と大変なんだろうなぁ…
ということでこんな物を作って装着してみました。

なんかもうアホ丸出しの外見です。発射音は確かに大きくなりましたが、
メカに負荷がかかってるような何とも言えない不快な音を発するようになったので即外しました。w

色々と試してみたけどフラッシュサプレッサー装着時の音が一番マトモかな…

で、それとは関係なしに最近やたら弾道が散るのでバラして掃除することに。
考えてみればかなり長い期間バレル&チャンバー周りの掃除をしてないような…
6本あるのでバラすだけでも大変(ヽ'ω`)

インナーが通ってないアウター内部もこの状態…!どんだけ掃除してなかったんだ…
エクセルバイオはずっと使ってるとこんな感じのロウ状の物が付着してきます。
BB弾表面のワックス分かなんかでしょうか?マガジン内部とかにも結構くっついて白くなります。

チャンバーも真っ白になってました。よく詰まらなかったなーと思えるレベル。。
1万発消費するのもあっという間だしそりゃぁ汚れるよなぁ…

本体ノズル周りは以外も大して汚れておらず

元通りに組んで試射!弾道が目に見えて良くなりました。w
普段面倒なのであまりやりませんが、ショートバレル↔ロングバレルの改装もできるのです。
実射性能的にはショートバレルの方が上(ロングアウター装着時はアウター内部に弾が当たる
場合がある)ですね。それにしてもショートバレルのこの姿を見たのは久しぶりな気がする。

かなり昔に撮影した射撃手順動画
CAWさん公式の射撃手順&メンテ解説動画。購入前、何度この動画を見た事か!
今現在ミニガンが完売状態なんですが、次の生産は2年~3年以上先だそうで驚きました。
やはりあれだけの大物を量産するとなると色々と大変なんだろうなぁ…
Posted by Nishiyan240(庭の人) at
20:33
│Comments(0)