2021年06月13日
インフィニティあれこれ
スチール製庭バッファー各種出品中~
p
引き続きのインフィニティいじり└(┐Lε:)┘
F1グリップにパラコードを巻いてみましたが綺麗に巻くの難しいですね…

さて本題。トレポンのインフィニティキットを組んで5000発くらい撃ったのでちょっと点検。
どうも、個体によっては軸受とギア歯側面が干渉してガリガリ削れるとか(;;;◔ ω ◔;;;)

しっかしほんと、このサイズのメカボに良くモーターが収まりましたね…
一番左の円盤状の部分がモーターです。
削れるほどではないものの、ちょっと擦れてますな…

軸受にも少し擦れた痕が。
ヘリカルサンギアの左右に結構遊びがあってカタカタ動くので、回転した時に横方向へ逃げてる?
シムを入れて調整してみましたが効果あるか?様子見中。

あと、右セレクター側のキャップが早速発売されたので即購入。
キャップ本体はスチール、歯はスチールにメッキ??真鍮では作らないですよね多分。
これはただ入れ替えるだけでOK。


うちの個体だけかもしれませんが、左セレクターの固定ネジを締めると動きが物凄く固くなります。
今までは少し緩めに締めてロックタイトで固定していましたがw、ステンレス板でシムを自作して調整できるようにしました└(┐Lε:)┘
これできちんと固定できるようになりました。指で摘むのも困難な小ささ。

そういえば、3点バーストに設定してからセーフに戻すとフルオートに戻る現象が出ていたのですが、
これはそういう仕様なんだそうです。てっきりまた新たなバグかと思っていました。
なぜそのような仕様にしたのか?3バースト固定で使いたい人もいるのでは…。
今後発売予定のプログラムカードでその辺りの設定もいじれるらしいですが、現時点では発売時期未定のようで。。
p
引き続きのインフィニティいじり└(┐Lε:)┘
F1グリップにパラコードを巻いてみましたが綺麗に巻くの難しいですね…

さて本題。トレポンのインフィニティキットを組んで5000発くらい撃ったのでちょっと点検。
どうも、個体によっては軸受とギア歯側面が干渉してガリガリ削れるとか(;;;◔ ω ◔;;;)

しっかしほんと、このサイズのメカボに良くモーターが収まりましたね…
一番左の円盤状の部分がモーターです。
削れるほどではないものの、ちょっと擦れてますな…

軸受にも少し擦れた痕が。
ヘリカルサンギアの左右に結構遊びがあってカタカタ動くので、回転した時に横方向へ逃げてる?
シムを入れて調整してみましたが効果あるか?様子見中。

あと、右セレクター側のキャップが早速発売されたので即購入。
キャップ本体はスチール、歯はスチールにメッキ??真鍮では作らないですよね多分。
これはただ入れ替えるだけでOK。


うちの個体だけかもしれませんが、左セレクターの固定ネジを締めると動きが物凄く固くなります。
今までは少し緩めに締めてロックタイトで固定していましたがw、ステンレス板でシムを自作して調整できるようにしました└(┐Lε:)┘
これできちんと固定できるようになりました。指で摘むのも困難な小ささ。

そういえば、3点バーストに設定してからセーフに戻すとフルオートに戻る現象が出ていたのですが、
これはそういう仕様なんだそうです。てっきりまた新たなバグかと思っていました。
なぜそのような仕様にしたのか?3バースト固定で使いたい人もいるのでは…。
今後発売予定のプログラムカードでその辺りの設定もいじれるらしいですが、現時点では発売時期未定のようで。。
Posted by Nishiyan240(庭の人) at
22:12
│Comments(0)