2013年12月26日
S&TのMG42小ネタ
色々と忙しく気付いたらもう26日^^ω
ということでS&TのMG42ネタでプチ更新。

サムネ用使い回し画像
記事にしようと思って忘れてた実物ドラムとS&Tの電動ドラムについてです。
11月12日の記事でS&Tの電動ドラムは無加工だとショウエイMG42のフィードトレーに付かない!と書きました。
その逆の、実物ドラムをS&Tのフィードトレーに搭載できるか?についてはこんな感じになります。
…搭載する事はできますが左側のツメが外れる寸前です。w
一応、トレーの凸部分とマガジンの凹部分が噛み合ってる+右側のロックが効いてるので
簡単には外れませんがちょっと不安な状態です。

どうもS&Tの電動ドラムの横幅が数ミリ広いみたいです。
S&T

実物ドラム

実物ドラムをS&TのMG42に搭載する場合は少しツメを曲げるなり何なりして左側のツメが
しっかり掛かる様にした方が安心ですね。
ただ、素材が薄い&ツメ部分が溶接(現在のロットが全て溶接かは不明)なので注意が必要です。

あまり上手い溶接じゃないので無理すると折れるかも。

…万が一折れてもスチール製なので何とかなるかもですが。再溶接なりロー付けなり…
ハイサイクル化してからかなり撃ちましたが今の所問題なく作動しております
ということでS&TのMG42ネタでプチ更新。

サムネ用使い回し画像
記事にしようと思って忘れてた実物ドラムとS&Tの電動ドラムについてです。
11月12日の記事でS&Tの電動ドラムは無加工だとショウエイMG42のフィードトレーに付かない!と書きました。
その逆の、実物ドラムをS&Tのフィードトレーに搭載できるか?についてはこんな感じになります。
…搭載する事はできますが左側のツメが外れる寸前です。w
一応、トレーの凸部分とマガジンの凹部分が噛み合ってる+右側のロックが効いてるので
簡単には外れませんがちょっと不安な状態です。

どうもS&Tの電動ドラムの横幅が数ミリ広いみたいです。
S&T

実物ドラム

実物ドラムをS&TのMG42に搭載する場合は少しツメを曲げるなり何なりして左側のツメが
しっかり掛かる様にした方が安心ですね。
ただ、素材が薄い&ツメ部分が溶接(現在のロットが全て溶接かは不明)なので注意が必要です。

あまり上手い溶接じゃないので無理すると折れるかも。

…万が一折れてもスチール製なので何とかなるかもですが。再溶接なりロー付けなり…
ハイサイクル化してからかなり撃ちましたが今の所問題なく作動しております
Posted by Nishiyan240(庭の人) at
21:46
│Comments(0)