2010年04月15日
タニオコバM4のリコイルSP
またタニオコバのM4ネタ&youtubeで良く問い合わせを頂くネタです。w
現在自作の軽量バッファーを使っているのですが、コレを使う場合はリコイルスプリングも交換しています。
ノーマルリコイルSPのままバッファーだけを軽量化するとボルト閉鎖時のバウンドが大きくなり、作動不良を起こします。
軽量化でバウンドしやすくなったバッファーをノーマルリコイルSPが押さえきれてないような感じです。

なのでタニオコバ純正リコイルSPをもう一本購入し、加工して軽量バッファー専用のリコイルSPにしています。
加工といっても引張って伸ばす&数巻カットしただけですけど…。w
ノーマルSPよりも若干引きが硬い状態にしてやるんですが、この辺の調整は実射→調整の繰り返しで
良い状態を見つけてくださいとしか言いようが無いです…スミマセン(;´・ω・)

上がノーマルSP、下が伸ばしSP。ピッチ結構違うな…
この伸ばしSPで数千発撃ってますが、折れたりとかのトラブルは全く無し!
自作バッファー、職場にある汎用の旋盤を使い休み時間にちまちま作っております…(笑
現在自作の軽量バッファーを使っているのですが、コレを使う場合はリコイルスプリングも交換しています。
ノーマルリコイルSPのままバッファーだけを軽量化するとボルト閉鎖時のバウンドが大きくなり、作動不良を起こします。
軽量化でバウンドしやすくなったバッファーをノーマルリコイルSPが押さえきれてないような感じです。
なのでタニオコバ純正リコイルSPをもう一本購入し、加工して軽量バッファー専用のリコイルSPにしています。
加工といっても引張って伸ばす&数巻カットしただけですけど…。w
ノーマルSPよりも若干引きが硬い状態にしてやるんですが、この辺の調整は実射→調整の繰り返しで
良い状態を見つけてくださいとしか言いようが無いです…スミマセン(;´・ω・)
上がノーマルSP、下が伸ばしSP。ピッチ結構違うな…
この伸ばしSPで数千発撃ってますが、折れたりとかのトラブルは全く無し!
自作バッファー、職場にある汎用の旋盤を使い休み時間にちまちま作っております…(笑
Posted by Nishiyan240(庭の人) at
21:24
│Comments(2)